サウンドバーに10万円とかは出したくないけど音質が良いのが欲しいと考えている方に向けた記事です。
視聴してみてよかったおすすめの市場最響ミドルクラスサウンドバーを紹介します。
条件は下記の通りです。
・価格は5万円台が主戦場ですがモノが良ければ少し奮発して¥69,800以下まで
・音質の良いミドルクラスサウンドバー
・ハイエンドクラスでもミドルクラス並みのお値段ならOK
・3万半ばのエントリークラスでも音質さえよければOK
早速ですが聴き比べての結果はデノン「DHT-S517 」とポークオーディオ「Signa S4」兄弟機とJBL「BAR 500」の3機種がおすすめです。
価格は3.5万~5万円ほどですが、10万オーバーの1ユニットハイエンドモデルよりもトータル音質の満足度は高いです。
もちろん中高音の解像度や豊かさ伸びなどの一つ一つはハイエンドモデルには全く敵いませんが、サブウーファーがもたらす恩恵とバランスの良い音質設計により1本バーでは出せない満足感が得られます。
音質の違いは、やわらかく深みを増した感じのポークに対し、クリアーで解像感のある音質のデノンといった感じで、どちらもこの価格帯とは思えない素晴らしい音質です。
そして、JBLは、豊かでパワフルな低音、明瞭感のある中高音でココを求めるなら1番のおすすめです。
そして、それに続くライバルが、2023年8月に登場したヤマハ「SR-B40A」です。
エントリモデルなのでお安い(エントリークラスとしては少し高い)ですが音質は負けていないです。
コンパクトサイズに限定ならソノス「Sonos Beam (Gen 2)」、ボーズ「Bose Smart Soundbar 600」、デノン「HOME SOUND BAR 550」の3機種から好みの音質と求める機能で選ぶのがおすすめです。
その他にも音質の良いモデルをピックアップしましたので気になる方はご覧ください。
ちなみに各サイトでの人気商品はこちらです。(安いのが売れているだけです)
Amazon売れ筋ランキング
楽天市場サウンドバーランキング
Yahoo!「サウンドバー」のランキング 1位~100位
2024年夏の新作アニメを紹介!
ミドルクラスサウンドバー購入アドバイス
ミドルクラスは、価格でいうと50,000円前後ほどの価格帯が中心です。
世間ではDolby Atmosが流行っていますがエントリクラス~ミドルクラスまでなら対応していなくても大丈夫です。
大事なのは音質と利用目的に適しているかです。
※ 利用目的とはBluetoothとかWi-Fiなど使いたい機能が付いているかです。
「1ユニット サブウーファー内蔵」or「2ユニット ワイヤレスサブウーファー」
どんなに高額なサブウーファー内蔵ハイエンドサウンドバーだとしても、低音に関しては2ユニットのミドルクラスサウンドバーに対して敵うことはないです。
もちろん中高音の解像度、繊細さ、豊かさ、サラウンド感などの1つ1つはハイエンドには適わないですが、個別のサブウーファーがもたらす低音により肉厚な音質を得られます。
そして、サウンドバー本体も中高音に専念できるのでトータル音質の満足感が高いです。
勘違いされている方が多いですが、サブウーファーは下品にドンドコ鳴らすためのものではなく音質に肉厚な音質をもたらすためのものです。
低音を響かせ過ぎない様に抑えつつ小音量でも聞き取りやすく満足感の高い音質が得られます。
置き場所に関しても自由度が高いので綺麗に正面に置かなくても大丈夫です。(環境により適切な場所はそれぞれ異なります)
だからと言って、1ユニットでも満足できる方なら無理して2ユニットにする必要は全くないです。
なぜならサウンドバー選びは満足できたらそこがゴールです。
「通常サイズ」vs「ミニサイズ」
見栄え的に大きなサウンドバーを置きたくないという方が多いですが、テレビサイズに対してあまりにも小さすぎるサウンドバーはよくないです。
見栄え的センスはよいかもしれませんが、音のセンスがダサいというオチになりやすいです。
なぜなら、テレビスピーカーに対して音質は良いけど広がりが悪いという事になりやすいからです。
バーチャルで音を広げてくれるなんて白馬の王子様を待つ乙女くらい甘い幻想です。
バーチャルはあくまでもバーチャルでリアルには適わないので適切な大きさを選ぶのも大事です。
Dolby Atmos対応て大事?
DOLBY ATMOS対応といってもミドルクラスだと、そんなに効果はないです。
上から音がとか包み込まれ感が欲しいならハイエンドのフルセットでないと効果が薄いです。
サウンドバー単体でDolby Atmosなんてこれまた白馬の王子様を待つ乙女くらい甘い幻想です。
そのため、対応していないからと言う理由で除外するのは間違いとまでは言いませんが正解でもないです。
大事なのは聞き比べて好きな音質のサウンドバーを選ぶのが一番大事です。
それと音声フォーマットに拘るならDolby Atmosよりも地デジのMPEG-2 AACや4K放送のMPEG-4 AAC対応の方がありがたみがあります。
ミドルクラスサウンドバー ラインアップ【2024年】
機種名 | ーー商品写真ーー | 公式ストアー価格 | カラー バリエーション | Amazon | 楽天市場 | Yahoo! | 発売年 | スタイル | 拡張 | スピーカー 構成 | 実用最大出力 合計値 | イネーブルド スピーカー | 表示方法 | Dolby Atmos | DTS:X | 8K/4K放送 MPEG-4 AAC | 地デジ BS/CS MPEG-2 AAC | HDMI 入力/出力 | 4K パススルー | その他 端子 | WiFi | LAN端子 | Bluetooth バージョン 対応コーデック | サイズ(幅x高さx奥行) 重量 | 消費電力 通常時 / スタンバイ時 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
SR-B40A ヤマハ | オープン価格 | ブラック | Amazon | 楽天市場 | Yahoo! | 2023年 8月 | 2ユニット | ー | 7.1ch (ワイヤレス サブウーファー) | 200W | ー | ランプ | ○ | ー | ー | ○ | 0/1 | ー | OPT | ー | ー | Ver 5.1 SBC/AAC | ・サウンドバー:幅910 × 高さ68 × 奥行133mm(2.9kg) ・サブウーファー:幅194 × 高さ419 × 奥行407mm(8.1kg) ・幅は41.5V型相当 | 25W 20W . | ||
DHT-S517 デノン | ¥50,400 (Amazon) | ブラック | Amazon | 楽天市場 | Yahoo! | 2022年 1月 | 2ユニット | ー | 3.1.2ch (ワイヤレス サブウーファー) | 非公開 | ○ | ランプ | ○ | ー | ○ | ○ | 1/1 | 4K/60fps | OPT AUX | ー | ー | Ver.5.0 SBC | ・サウンドバー:幅1,050 × 高さ60 × 奥行95mm(2.5kg) ・サブウーハー:幅172 × 高さ370 × 奥行290mm(4.3kg) ・幅は48V型相当 | 40W / 1.7W 40W / 0.3W . | ||
Signa S4 ポークオーディオ | ¥47,982 (Amazon) | ブラック | Amazon | 楽天市場 | Yahoo! | 2021年 12月 | 2ユニット | ー | 3.1.2ch (ワイヤレス サブウーファー) | 非公開 | ○ | ランプ | ○ | ー | ○ | ○ | 0/1 | ー | OPT AUX | ー | ー | Ver.5.0 SBC | ・サウンドバー:幅1,046 × 高さ60 × 奥行95mm(2.9kg) ・サブウーハー:幅200 × 高さ328 × 奥行280mm(4.1kg) ・幅は47V型相当 | 40W / 1.5W 40W / 0.3W . | ||
HOME SOUND BAR 550 デノン | ¥63,000 (Amazon) | ブラック | Amazon | 楽天市場 | Yahoo! | 2021年 4月 | 1ユニット ミニサイズ | サブウーファー リアスピーカー | 非公開 | ー | ランプ | ○ | ○ | ○ | ○ | 1/1 | 4K/60fps | OPT AUX | Wi-Fi 5 | ○ | Ver.4.2 SBC | ・幅650 x 高さ75 x 奥行120mm (3.5kg) ・幅は30V型相当 | 50 W | |||
Bose Smart Soundbar 600 ボーズ | ¥67,320 | ブラック | Amazon | 楽天市場 | Yahoo! | 2022年 10月 | 1ユニット ミニサイズ | サブウーファー リアスピーカー | 非公開 | 非公開 | ○ | ランプ | ○ | ー | ー | ー | 0/1 | ー | OPT | ○ | ー | Ver.4.2 SBC | ・幅695 x 高さ56 x 奥行104 mm (3.0 kg) ・幅は31V型相当 | 非公開 | ||
Sonos Beam (Gen 2) ソノス | ¥64,800 | ブラック ホワイト | Amazon | 楽天市場 | Yahoo! | 2021年 11月 | 1ユニット ミニサイズ | サブウーファー リアスピーカー | 非公開 | 非公開 | ー | ランプ | ○ | ー | ー | ー | 0/1 | ー | OPT | Wi-Fi 5 | ○ | ー | ・幅651 x 高さ69 x 奥行100mm (2.88 kg) ・幅は30V型相当 | 非公開 | ||
Bar 5.0 MultiBeam JBL | ¥ 38,500 | ブラック | Amazon | 楽天市場 | Yahoo! | 2021年 2月 | 1ユニット ミニサイズ | ー | 5.0ch | 250W | ー | ディスプレイ | ○ | ー | ー | ○ | 1/1 | 4K/60fps | OPT | Wi-Fi 5 | ○ | Ver.4.2 SBC | ・幅709x 高さ58x 奥行101 mm (2.8kg) ・幅は32V型相当 | 非公開 | ||
HT-A3000 ソニー | ¥88,000 | ブラック | Amazon | 楽天市場 | Yahoo! | 2022年 9月 | 1ユニット | サブウーファー リアスピーカー | 3.1ch (内蔵サブウーファー) | 250W | ー | ディスプレイ | ○ | ○ | ○ | ○ | 0/1 | ー | OPT | Wi-Fi 5 | ○ | Ver.5.0 SBC/AAC/LDAC (AAC以外 送受信対応) | ・幅950mm X 高さ64mm X 奥行128mm(4.6 kg) ・幅は43V型相当 | 50W | ||
HT-G700 ソニー 生産完了 | ¥72,600 生産完了 | ブラック | Amazon | 楽天市場 | Yahoo! | 2020年 6月 | 2ユニット | ー | 3.1ch (ワイヤレス サブウーファー) | 400W | ー | ディスプレイ | ○ | ○ | ○ | ○ | 1/1 | 4K/60fps (最大18Gbps) | OPT | ー | ー | Ver.4.0 SBC AAC | ・BAR:幅980 x 高さ64 x 奥行108mm(3.5 kg) ・SW:幅192 x 高さ387 x 奥行406mm(7.5 kg) ・幅は44V型相当 | BAR:45W SW:20W . | ||
ヤマハ SR-B40A
SR-X40A:ミドルクラスの1ユニット 2023年11月30日(木)発売予定
SR-B40A:エントリークラスの2ユニット ←紹介の機種はこちら
SR-B30A:エントリークラスの1ユニット
SR-C20A:コンパクトサイズ 1ユニット
『SR-B40A』は、2023年8月にヤマハから発売されたエントリークラスの2ユニットサウンドバー。
サウンドバーの横幅は910mmで画面サイズで言うと41.5V型ほど。
サブウーファーは、幅194 × 高さ419 × 奥行407mnで、イメージするなら高さと奥行は、ブルーレイレコーダーの横幅430mmに近く、幅は、お茶や水の2Lペットボトル底辺の長辺2個分くらいです。
外観は、角を丸め全体をファブリック生地で覆い手前が高くなった傾斜デザイン。
斜め上に向けた形状により、音を持ち上げスピーカーからでなく画面から出ている様な自然な定位感が得られ、セリフの聞き取りやすさも良くなります。
ドライブ構成は、サウンドバーの左右に4.6cmコーン型×4基、ツイーター2.5cmドーム型×2基で中高音を再現。
低音は、別体のバスレフ型サブウーファー(非防磁)16cmコーン型×1で再現しますので、1ユニットでは表現できない豊かな低音が得られます。
Dolby Atmos対応7.1chですが、壁や天井に反射させるタイプではなく、あくまでもバーチャルでの7.1chですので効果が薄く、7.1chサウンドバーとしてはポンコツですが、2.1chの4万円以下の部としては業界トップクラスの音質です。
おすすめポイント
・音質:価格に対する音質!中高音は解像感がありセリフも明瞭で聞き取りやすい
・サブウーファー:独立した100Wのワイヤレスサブウーファーにより肉厚な音質
・専用アプリ:
サウンドバーのコントロールと状態把握ができて便利。また、高音/低音を13段階、サブウーファーを9段階調節できます。
・対応音声フォーマット:
・Dolby Atmos対応:ただし、イネーブルドスピーカーは付いていないのでバーチャル対応
・MPEG-2 AAC対応:地上波で使用されている音声フォーマット対応なのでベストな状態で再生できて何より音が出ないというトラブルがないです。
・消費電力:
ライバルのデノン「S517」と比較すると消費電力が低い。サウンドバーはイネーブルドスピーカー非搭載なのが大きいですが、サブウーファーの消費電力が低いのは大型だからです。これは箱が大きければ少ない電力で済むからです。
デノン S517:サウンドバー:40W、サブウーファー:40W
ヤマハ B40A:サウンドバー:25W、サブウーファー:20W
・価格:お求めやすい価格
・保証:
出張修理は行っていませんので持込か配送での対応になります。なお、保証期間内であれば送料はヤマハが負担してくれるのと梱包のサポートがありますので手厚いサービスで安心して使えます。◀業界トップクラス
いまいちポイント
・音質:この価格帯としては高音質ですがハイエンドモデルと比べると当然ですが見劣りします
・立体感:7.1chサウンドバーとしてはポンコツ、2.1chの4万円以下の部では業界トップクラスの音質
・リアスピーカー:増設非対応
・対応音声フォーマット:
・DTS非対応:DVD/BDソフトよく使われていたDTSは非対応
・MPEG4-AAC非対応:テレビや設定によっては4K放送だと正常に音が出ない場合がある
・Wi-Fi非対応
・ストリーミングサービス:Wi-Fi非対応なので直接ストリーミングサービスに繋げられないのでBluetooth経由になる
・AIスピーカー非対応:Wi-Fi非対応なので当然ながら非対応
・HDMI端子:
HDMI端子が1つしかないのでゲーム機を直接繋げられません。そのため、テレビとゲーム機の相性が悪い場合に対処できない。
・状態表示:ランプなので分かりにくい
・専用アプリ:スマホアプリは機種によっては認識してくれない
・ファブリック生地:メタルパンチングと比べると掃除がしにくいのと対ニャンコ戦の耐久値が低い
・IRリピータ非対応:SR-B40Aの高さは68mm。
ペットボトル(500ml)のおおよその直径65mmほどの高さなので必要とされる方は少ないかもですが、テレビの受光部が隠れても操作できるIRリピーターは非搭載です。
・サブウーファーサイズ:
SW容積 (3辺合計)はデノンS517に対し179%増なので比較すると大きいです。というかデノンが小さ過ぎです。
ブランド:ヤマハ
機種名:SR-B40A
タイプ:2ユニット
拡張オプション:ー
発売日:2023年 8月
メーカー価格:オープン価格
スピーカー構成
スピーカー部
フロントL/R:4.6cmコーン型×4
ツイーター:2.5cmドーム型×2
サブウーファー部:バスレフ型(非防磁)16cmコーン型×1
最大同時出力:合計200W
フロントL/R:50W×2
サブウーファー:100W
再生周波数特性
フロントL/R:210Hz~22kHz
ツイーター:9kHz~22kH
サブウーファー:33Hz~210Hz
入力端子: 光デジタル1
出力端子:HDMI(eARC/ARC対応)
その他端子:USBポート(アップデート専用)
対応音声フォーマット:
PCM(7.1chまで)
Dolby Digital(5.1chまで)
Dolby TrueHD(7.1chまで)
Dolby Digital Plus(7.1chまで)
Dolby Atmos/MPEG-2 AAC(5.1chまで)
Wi-Fi:ー
ワイヤレス通信距離:Class1 (10m(障害物がない時))
Bluetoothバージョン:Ver 5.1 (A2DP)
Bluetoothコーデック:受信:SBC、MPEG4-AAC
音声アシスタント:ー
純正アプリ:ヤマハの専用アプリ「Sound Bar Remote」
その他アプリ:ー
最大ビットレート:
視聴モード:ステレオ / スタンダード / 映画 / ゲーム / クリアボイス / バスエクステンション(低音ブースト)
カラー:ブラック
サイズ:寸法図
サウンドバー:幅910 × 高さ68 × 奥行133mm
サブウーファー:幅194 × 高さ419 × 奥行407mm
重量:
サウンドバー:2.9kg
サブウーファー:8.1kg
消費電力:
サウンドバー:25W
サブウーファー:20W
保証期間:1年
JANコード:4957812694339
同梱物:リモコン、HDMIケーブル(1.5m)、電源コード(1.5m)2本、壁掛け取付用テンプレート、壁掛け取付用スペーサー(2個)、クイックガイド、セーフティガイド
サウンドモードの「ムービー」は2種類!
リモコンのMOVIEボタンを5秒以上押し続けると、設定1と2が切り替わります。
設定1:ヤマハが設計した理想的なサウンド特性です。
設定2:Dolby Atmosデコーダー向けのサウンド特性です。
初期設定は「設定1」です。
公式ページ
デノン DHT-S517
・DENON HOME SOUND BAR 550:ミドルハイクラスの1ユニットコンパクトサイズ (拡張オプション対応)
・DHT-S517:ミドルクラスの2ユニット ←紹介の機種はこちら
・DHT-S316:エントリークラスの2ユニット
・DHT-S217:エントリークラスの1ユニット
『DHT-S517』は、2022年1月にデノンから発売されたミドルクラス2ユニットサウンドバー。そして、2018年10月に発売された「DHT-S316」の上位モデル。
価格は5万円ほどですが、ハイエンドクラスの1本バーを凌駕するほどのトータル音質です。
もちろん中高音の解像度、繊細さ、豊かさ、サラウンド感などの1つ1つは敵わないですが、別体サブウーファー+音質全振りモデル +デノンのチューニングにより絶対的に低音不足なハイエンドクラスの1本バーよりトータル音質がよく満足感があるという構図です。
ただし、音質の好みは人それぞれですし、中高音の解像度、繊細さ、豊かさなどを重視する方ですと、ハイエンドサウンドバーの方が遥かに素晴らしいのも事実です。
結局は、どちらが好みなのか満足度が高いのかは人それぞれなので聴き比べてみない事には分からないです。
スピーカー構成は、合計7基のドライバーを搭載するサウンドバーとワイヤスサブウーハーによる3.1.2chシステム。
・フロントに人の声の再現性を高めるために専用のセンタースピーカー
・L/R にツイーターとミッドレンジドライバー
・さらに天面の左右にDolby Atmosイネーブルドスピーカーを内蔵。真上ではなく少し角度をつけて配置し天井に向けて音を放出して反射した音で上からの音を再現。
そしてワイヤレスのサブウーファーが付属していますので1本バーでは出せない低音が出せ、更にサウンドバー本体が低音を出さなくてよいので、その分中高音に専念して設計できますのでトータルの音質がよくなっています。
ミドルクラスとしては本質的な音の良さからヤマハ、ポークと並び3強の1柱だと断言できるほど素晴らしいです。
注意点はWi-Fiは対応していませんので音楽サービスを楽しむにはBluetooth(SBC)経由になります。
それとソースによって音量が大きかったり小さかったりの差が大きいです。
ある程度そろえる回路が入っているのが一般的ですが「DHT-S517 」は音質向上のために音量をソースによって揃える回路をあえて省いてます。
世間的には、サラウンドがある方が良いみたいに思っている方が多いですが、サラウンドは加工して広がりを持たらしてくれますが音像がぼやけたりします。
そのため、音楽を聴くときにそれを好きな方もいれば返って邪魔だと感じる方も多いです。
ピュアに音楽を楽しみたい方のためのモードが「ピュアモード」です。
「ピュアモード」はデコード後の音を(加工回路をバイパスして)直接アンプに送る、と明確に説明されています。
他メーカーもサウンドモードが、それに当たると思いますが明確な説明がなく、多少の加工はしているかもしれませんので、よりピュアに音楽を楽しみたい方から支持されています。
おすすめポイント!
・価格:音質に対するコスパが素晴らしいです
・音質:
サラウンド感はそれほど高くなく広がりよりも音質優先となっていてクリアーで解像感のある音質。
また、サウンドバーは形状や容積に限界があるので音楽鑑賞には適していませんが、その中では優れた音楽再生能力でありここがデノンの醍醐味です。
・対応音声フォーマット:
・Dolby Atmos対応:イネーブルドスピーカーも付いていますので高さ方向も再現可能
・MPEG2-AAC、MPEG4-AAC対応:ベストな状態で再生できて何より放送波で音が出ないトラブルがないのが快適です。
・音声モード:
原音をストレートに再生するPureモード対応(その他にもMovie、Music、Night、ダイアログエンハンサー(LOW/MED/HIGH)対応の過不足なし)
・接続端子:
・HDMI入力端子:HDMI入出力端子搭載(4K/60fpsパススルー対応)
・その他入力端子:光デジタル / AUX(3.5mm ステレオミニジャック) / Bluetooth(SBC)とネット以外は一通り揃っている
・Bluetooth:対応しているのでスマホの音楽を飛ばせます
・サブウーファーの設置性:ワイヤレスで小型ですので設置するのも楽ちんです(ゴム足はないですが、メーカーの説明では横置きも問題ないそうです)
・付属品:安くてもしっかりHDMIケーブル、光デジタルケーブル、壁掛け用スペーサー、壁掛け用テンプレートが付属されているので余計な出費がかかりません。
いまいちポイント!
・音質:この価格帯としては高音質ですがハイエンドモデルと比べると当然ですが見劣りします
・サブウーファー:サブウーファーは大きさが大事なのでコンパクトなぶん見返りも少ない
・リアスピーカー:増設非対応
・対応音声フォーマット:DVD/BDソフトよく使われていたDTSは非対応
・Wi-Fi非対応
・ストリーミングサービス:Wi-Fi非対応なので直接ストリーミングサービスに繋げられないのでBluetooth経由になる
・AIスピーカー非対応:Wi-Fi非対応なので当然ながら非対応
・Bluetoothコーデック:SBCのみ
・HDMI入力端子:
4K/60fpsまでの対応で4K/120fpsには対応していない (ハイエンドモデルでも4K/120fpsに対応しているサウンドバーは数本しかないです) ※2024年6月時点
・状態表示:ランプなので分かりにくい
・ファブリック生地:メタルパンチングと比べると掃除がしにくいのと対ニャンコ戦の耐久値が低い
・IRリピータ非対応:DHT-S217の高さは67mm。
ペットボトル(500ml)のおおよその直径65mmほどの高さなので必要とされる方は少ないかもですが、テレビの受光部が隠れても操作できるIRリピーターは非搭載です。
・コイン型リチウム電池:コスパと使い終わった後の処分が地域にもよりますが面倒くさいです
・保証がよくない:
・保証期間内でも出張料がかかる
・保証期間内でも送料は自己負担
・修理や相談のフリーダイヤルなし
・メールの問い合わせフォームあり、チャット相談なし
※ お客様サポートサービスセンター土日祝日休み (電話混雑状況)
Amazonレビュー(20件以上)⇨すべてのレビューを参照します
デノン『DHT-S517』が気になる方は下記のデノン『DHT-S517』徹底比較をご覧ください。
ポークオーディオ Signa S4
『Signa S4』は2021年12月に「Polk Audio」から発売されたミドルクラスサウンドバー。
「Polk Audio」は、アメリカ合衆国メリーランド州で創業50年を迎えた老舗メーカーであり、アメリカを代表する庶民的オーディオメーカーです。
そしてデノンやマランツと同じディーアンドエムホールディングスのグループ会社でもあります。
DENONから発売された「DHT-S517」とは兄弟機でほぼ同じです。そのため、おすすめポイント、いまいちポイントもほぼ同じです。
おすすめポイント!
・音質:やわらかく深みがあり大らかな音質。(サラウンド感はそれほど高くなく広がりよりも音質優先)
・対応音声フォーマット:
・Dolby Atmos対応:イネーブルドスピーカーも付いていますので高さ方向も再現可能
・MPEG2-AAC、MPEG4-AAC対応:ベストな状態で再生できて何より放送波で音が出ないトラブルがないのが快適です。
・Bluetooth:対応しているのでスマホの音楽を飛ばせます
・価格:デノンよりも更に安い
いまいちポイント!
・サブウーファー:サブウーファーは大きさが大事なのでコンパクトなぶん見返りも少ない
・音量ステップ:音量ステップが大き過ぎて細かい調整ができない。周りに迷惑は掛けたくないけど大きな音で楽しみたい時のギリギリの調整ができないのが困ります。
・リアスピーカー:増設非対応
・対応音声フォーマット:DVD/BDソフトよく使われていたDTSは非対応
・Wi-Fi非対応
・ストリーミングサービス:Wi-Fi非対応なので直接ストリーミングサービスに繋げられないのでBluetooth経由になる
・AIスピーカー非対応:Wi-Fi非対応なので当然ながら非対応
・Bluetoothコーデック:SBCのみ
・HDMI端子:HDMI端子が1つしかないのでゲーム機を直接繋げられません。そのため、テレビとゲーム機の相性が悪い場合に対処できない。
・状態表示:ランプなので分かりにくい
・ファブリック生地:メタルパンチングと比べると掃除がしにくいのと対ニャンコ戦の耐久値が低い
・IRリピータ非対応:Signa S4の高さは60mm。
乾電池(単1)の高さ61.5mmほどの高さなので必要とされる方は少ないかもですが、テレビの受光部が隠れても操作できるIRリピーターは非搭載です。
・保証がよくない:
・保証期間内でも出張料がかかる
・保証期間内でも送料は自己負担
・修理や相談のフリーダイヤルなし
・メールの問い合わせフォームあり、チャット相談なし
※ メーカー問い合わせ公式ページ (お客様相談センターは土日祝日休み)
Amazonレビュー(20件以上)⇨すべてのレビューを参照します
ブランド:Polk Audio(ポークオーディオ)
機種名:Signa S4(シグナ エス4)
タイプ:3.1.2CH(2ユニット)
拡張オプション:ーー
発売日:2021年12月10日
スピーカー構成:
サウンドバー:
・フロントL/R:25mmツイーター×2
・フロントL/R:120mm×40mmミッドレンジ×2
・センター:25mmフルレンジ
・Dolby AtmosイネーブルドL/R:66mm×2
サブウーハー:150mmウーハー(ダウンファイアリング方式)
入力端子:HDMI (eARC/ARC)、光デジタル、アナログAUX(3.5mm ステレオミニジャック)
出力端子:ー
その他端子:USB(サービス用)
Wi-Fi:ーー
ワイヤレス通信距離:10m(Class 2)
Bluetoothバージョン:5.0(FHSS/A2DP(1.3)/ AVRCP(1.6))
対応コーデック:SBC
対応音声フォーマット:Dolby Atmos、Dolby TrueHD、Dolby Digital Plus、Dolby Digital、 MPEG-2 AAC、MPEG-4 AAC、リニアPCM(最大7.1ch)
音声アシスタント:ーー
アプリ:ーー
サウンドモード:ムービーモード、ミュージックモード、ナイトモード、 Voice Adjust
サイズ:
・サウンドバー:幅1,046 × 高さ60 × 奥行95mm(2.9kg)
・サブウーハー:幅200 × 高さ328 × 奥行280mm(4.1kg)
消費電力:通常時 / スタンバイ時
・サウンドバー:40W / 1.5W
・サブウーハー:40W / 0.3W
保証期間:2年
付属品:リモコン、単4形乾電池×2、HDMIケーブル、光デジタルケーブル、 サウンドバー用電源コード、サブウーファー用電源コード、かんたんスタートガイド(保証書)、 壁掛け用テンプレート、壁掛け用スペーサー×2
デノン HOME SOUND BAR 550
『HOME SOUND BAR 550』は、2021年4月にDENONから発売されたミドルハイクラスの小型サウンドバー。横幅は650mmで画面サイズで言うと30インチほどでサウンドバーでは最小クラスです。
基本的には「DHT-S517 」がおすすめですが、下記の様な方にはおすすめです。
・小型で音質のよいモデルが欲しい方
・リアスピーカーでサラウンドを楽しみたい方
・音楽サービスをBluetooth経由ではなく直接楽しみたい方
・スマートスピーカー「Denon HOME 150」を持っている方もしくは欲しい方
おすすめポイント!
・サイズ:画面サイズで言うと30インチほどでサウンドバーでは最小クラス
・オプション:サブウーファーやリアスピーカーの増設対応。また、リアスピーカー「Denon HOME 150」は別の部屋に持って行ってストリーミングサービスを楽しんだりもできる
・対応音声フォーマット:
幅広い音声フォーマット対応で、フォーマット起因による音が出ない問題がない 業界トップクラス
・Dolby Atmos対応:ただし、イネーブルドスピーカーは付いていないのでバーチャル対応
・DTS:X対応:数年前までのDVDやBDソフトで使われ、近年だと「Disney+」や「SONY PICTURES CORE」で使用されている音声フォーマットにも対応
・MPEG2-AAC、MPEG4-AAC対応:ベストな状態で再生できて何より放送波で音が出ないトラブルがないのが快適です。
・入力端子:HDMI(4K/60fps) / 光デジタル / AUX(3.5mm ステレオミニジャック)と一通り揃っている
・Wi-Fi対応
・アプリ対応:AirPlay 2 / Amazon Music HD / AWA / Spotify / SoundCloud / HEOS
・自由に楽しめるシステム:Wi-Fi経由でアプリを使いほかのスマートスピーカーとグループ化すれば家中で音楽を楽しむことも可能
Amazonレビュー(10件以上)⇨すべてのレビューを参照します
いまいちポイント!
・コスパ:小型なのでコスパ(金額に対する音質)が悪い。また、フルセット揃えるとかなりのお値段 ※全社共通事項
・Bluetoothコーデック:SBCのみ
・HDMI入力端子:4K/60fpsまでの対応で4K/120fpsには対応していない (ハイエンドモデルでも4K/120fpsに対応しているサウンドバーは数本しかないです) ※2024年6月時点
・状態表示:ライトバー表示なので分かりにくい
・ファブリック生地:前面のスピーカーグリルは、ファブリック生地なのでパンチングメタルと比べると掃除がしにくいのと対ニャンコ戦の耐久値が低い
・IRリピータ非対応:HOME SOUND BAR 550の高さは75mm。
紙幣の短辺76mmほどの高さでサウンドバーとしては少し高めのサイズですが、テレビの受光部が隠れても操作できるIRリピーターは非搭載です。
・アプリ:便利ですが使いにくい
・コイン型リチウム電池:コスパと使い終わった後の処分が地域にもよりますが面倒くさいです
・保証がよくない:
・保証期間内でも出張料がかかる
・保証期間内でも送料は自己負担
・修理や相談のフリーダイヤルなし
・メールの問い合わせフォームあり、チャット相談なし
※ お客様サポートサービスセンター土日祝日休み (電話混雑状況)
ブランド:DENON(デノン)
機種名:HOME SOUND BAR 550
タイプ:1ユニット
拡張オプション:サブウーファー / リアスピーカー
発売日:2021年 4月23日
スピーカー構成:
・19 mm ツイーター x 2
・55 mm ミッドバス x 4
・50 x 90 mm パッシブラジエーター x 3
入力端子:HDMI(4K/60fps) / 光デジタル / AUX(3.5mm ステレオミニジャック)
出力端子:HDMI(4K/60fps)
その他端子:USB-A / LAN
Wi-Fi:Wi-Fi 5 (IEEE 802.11a/b/g/n/ac (2.4 GHz/5 GHz))
ワイヤレス通信距離:30m(Class 1)
Bluetoothバージョン:5.4(FHSS / A2DP(1.3) / AVRCP(1.6)
Bluetoothコーデック:SBC
対応音声フォーマット:Dolby Atmos、DTS:X、MPEG-2 AAC、MPEG-4 AAC、リニアPCM
音声アシスタント:Alexa Built-in、Siri(HomeKit)
アプリ:AirPlay 2 / Amazon Music HD / AWA / Spotify / SoundCloud / HEOS
サウンドモード:Pure / Movie / Music / Night / ダイアログエンハンサー(Low / Mid / High)
カラー:ブラック
サイズ:幅650 x 高さ75 x 奥行120mm (3.5kg)
消費電力:50 W
保証期間:1年
付属品:
・電源コード
・HDMIケーブル(4K)
・光デジタルケーブル
・壁掛け用テンプレート
・壁掛け用スペーサー (2個)
・リモコン (RC-1241 / 電池内蔵)
・かんたんスタートガイド(保証書を含む)/安全にお使いいただくために
サブウーファー「DENON HOME SUB」
リアスピーカー「Denon HOME 150」
1台で単体Bluetoothスピーカー!
2台ペアでステレオ再生!
複数で各部屋同時に音楽再生!
「HOME SOUND BAR 550 」のサラウンドスピーカーとしても使える万能スピーカー‼︎
JBL『BAR 500』
『JBL BAR 500』は、2023年7月にJBLから発売されたミドルクラス2ユニットサウンドバー。
スピーカーは合計7基。構成は4基の46 x 90mm径レーストラック型ドライバーで中音域を忠実に再現し、3基の20mm径ツイーターで明瞭でクリアな高音域を再現。
サブウーファーは、上位モデル「BAR 1000」とまったく同じ250mm大口径サブウーファーを使用し正確で迫力のある重低音を再現。
また、壁に向けて音のビームを放射し、室内のさまざまな場所からサラウンド効果を体感できるJBL独自のMultiBea技術を搭載。
そして、独自のアルゴリズム解析で声を明瞭化するPureVoiceダイアログエンハンスにも対応しています。
おすすめポイント
・音質:サラウンド感は低いですが豊かな低音と明瞭な中高音で映画向きな音質
・HDMI入力端子::4K Dolby Visionパススルー対応
未確認ですが、4K/120Hz:4:2:0パススルー対応、VRR/ALLM対応の様です…
・対応音声フォーマット:
・Dolby Atmos対応:ただし、イネーブルドスピーカーは付いていないのでバーチャル対応
・DTS対応:メーカーに問い合わせしましたが、DTS:Xには対応していませんがDTSまでなら対応しているとの事です。
・MPEG2-AAC、MPEG4-AAC対応:ベストな状態で再生できて何より放送波で音が出ないトラブルがないのが快適です。
・ディスプレイ表示:ディスプレイがあるので状態が分かりやすい
・Wi-Fi対応
・Wi-Fi6:安定度が高いので快適です
・ストリーミングサービス対応:AirPlay 2、Alexa MRM、Chromecast built-inを通して、300以上のオンライン音楽ストリーミングサービスにアクセス可能。
・専用アプリ:設定から音楽再生まで一元管理するアプリ「JBL ONE」対応。Wi-Fi設定、キャリブレーション、音質調整、各種音楽配信サービスをまたがった楽曲検索などが行なえます。
・パンチンググリル:掃除がしやすいのと対ニャンコ戦の耐久値が高いです
・保証:
出張修理は行っていませんが保証期間内なら送料は負担してくれるそうです。※また、梱包の箱がない場合は、空きがあれば用意してくれるそうです。ただし、ない場合もありますので箱は捨てない方が無難ですがデカ過ぎて無理かも…
※ 2024年8月に確認した保証内容であり今後変更される事もあるかもしれませんのでご注意ください。
いまいちポイント
・音質:音質はよいですが立体感は薄いです。立体感を求める方は上位モデルをご購入すれば解決できます。
・リアスピーカー:増設非対応
・音声フォーマット「DTS:X」非対応:数年前までのDVDやBDソフトで使われ、近年だと「Disney+」や「SONY PICTURES CORE」で使用されている音声フォーマットには非対応
・IRリピータ非対応:リモコン受光部が隠れても操作できるIRリピータ非対応
・Bluetoothコーデック:SBCのみ
・サウンドモード:よくあるムービー、ミュージックなどのモードなし
・専用アプリ:好みによりますが使いにくいかも?
・IRリピータ非対応:BAR 500の高さは56mm。
名刺の短辺55mmほどの高さなので必要とされる方は少ないかもですが、テレビの受光部が隠れても操作できるIRリピーターは非搭載です。
・サブウーファーサイズ:大き過ぎとの意見が多いです。ですが音質的には、このサイズは最低限欲しい大きさであり、小さいサブウーファーで質のよくない低音を聞くよりも良いと思います。
Amazonレビュー(30件以上)⇨すべてのレビューを参照
JBL『BAR 500』が気になる方は下記の『JBL『BAR 500』ライバルのデノンやポークで低音が物足りないと感じた方へのおすすめモデル!』をご覧ください。
ボーズ Bose Smart Soundbar 600
「Bose Smart Soundbar 600」は2022年10月に発売されたBOSEのコンパクトサイズのサウンドバー。
スピーカーの構成は、中央にツイーター1基、左右の側面に楕円形フルレンジドライバー(計2基)、上向きにアップワードファイアリングトランスデューサー(計2基)の合計5基。
外観はマットなボディとラップアラウンドのメタルグリルで全てブラックで統一されています。サイズも横幅69.5cmと小さくテレビ画面サイズで言うと32V型ほどです。
小型ですが音の広がりがあり、このサイズから出ているとは思えないほどよいです。
おすすめポイント!
・音質:コンパクトクラスながらも解像度が高くクリアーな中高音、セリフも聞き取りやすい
・デザイン:薄型コンパクトで高級感のあるデザイン。またニャンコに対する防御力と掃除のしやすさも兼ねています。
・オプション:サブウーファー、リアスピーカーをオプションで追加できる
・音楽サービス:Chromecast built-inとAirplay2に対応しているので音楽サービスで困らない
・スマートスピーカー:Alexa内蔵、Googleアシスタントは対応していますのでスマートスピーカーとしても使える
・Wi-Fi対応:
Wi-Fi経由でBOSEのほかのスマートスピーカーとグループ化すれば家中で音楽を楽しむことも可能。すべての部屋で同じ曲を聞くことも、部屋ごとにそれぞれ異なるコンテンツを楽しむこともできる
・専用アプリ:
サウンドバーのセットアップ、音声アシスタントの設定、対応するスマートホーム製品のグループ化などをアプリだけで操作ができる
Amazonレビュー(90件以上)⇨すべてのレビューを参照します
いまいちポイント!
・HDMI端子数:HDMI端子が1つしかないのでゲーム機を直接繋げられません。そのため、テレビとゲーム機の相性が悪い場合に対処できない。
・DTS非対応:
ダウンミックスもしくはPCMで受け取る形になります。一般的には、DTS HDまでならPCM変換しても差は感じない傾向ですが、DTS-Xだと高さ方向の情報がなくなりますので差を感じやすいです。
ただし「Ultra Soundbar」でアップミックスされてイネーブルドスピーカーも駆動して高さ方向もそれなりに表現されます。
・MPEG2-A AC / MPEG4-AAC非対応:テレビしだいですが放送波だと正常に音が出ない場合もある (PCMにすれば音はでます)
・Bluetoothバージョン:バージョン4.2と一昔前の仕様(5.0以上が望ましい)
・サブウーファー:無線非対応のため有線接続
・オプション価格:
オプションのサブウーファーやリアスピーカーが性能の割に高い (BOSEに限った話ではなくオプションはどの業界でも割高でコスパ最悪です)
・壁掛け金具:壁掛け金具も別売(¥5,500)
・状態表示:ライトバーの色や点滅で状態確認なので分かりにくい
・IRリピータ非対応 :高さがないのでリモコン受講部が隠れる事は少ないので、必要になるケースは少ない。
・価格:フルセット揃えるといいお値段
・サブウーファー:オプションのサブウーファーは無線非対応なので有線接続のみ
・リアスピーカー:リアスピーカーの接続が物理的にスマートでない(電源コード→レシーバー→リアスピーカー)下の図と写真を参照ください。
・保証:
・出張修理は行っていない郵送のみの対応
・保証期間内の送料はBOSEが負担してくれるので安心
・修理は基本的にネットサポートページで入力
・フリーダイヤル、チャット相談、lineチャット相談などは一通りある
・梱包のサービスはないので箱は捨てないで取っておいた方がよいかも
※ メーカー公式サポートページ
Bose『Smart Soundbar 600』が気になる方は下記の『Bose Smart Soundbar 600』をご覧ください。
ソノス Sonos Beam (Gen 2)
『Sonos Beam (Gen 2)』は、2021年11月に発売されたソノスのコンパクトサイズのサウンドバー。
スピーカーの構成は、中央に1基のツイーターで明瞭なセリフ、その左右に計4基のフルレンジウーファーが中音域のボーカル周波数を忠実に再現し、3基のパッシブラジエーターで深みのあるディープな低音を再現します。
注意点はBluetooth非対応でAirplay2と純正アプリしか対応していないので、iosデバイスがない方が音楽配信サービスを楽しみたい場合、純正アプリが対応していないとどうにもならないです。
それとWi-Fi環境は必須でしたり、音響測定もiosデバイスが必要でしたり、「Gen 2」と「Gen 1」は、ぱっと見一緒なので間違えて購入しない様にご注意ください。
おすすめポイント!
・音質:バランスの良い音質でコンパクトクラスでは1番おすすめです 【業界最高レベル】
・デザイン:洗礼された高級感のあるデザイン
・オプション:Sonosのシリーズなら自由にサブウーファーやサテライトスピーカーを組み合わせできる地球とお財布に優しいシステム 【業界No.1】
・サテライトスピーカー:別の部屋に持って行って単体のスピーカーとしても使える 【オンリーワン】
・オプション価格:
他メーカーのリアスピーカーはオプションなので割高ですが、ソノスのリアスピーカーは単独の商品でもあるので割引なんかもされて割安で購入できます。(サブウーファーはオプションなので他メーカー同様お高いです)
いまいちポイント!
・リモコンがない:テレビリモコンやアプリで操作
・HDMI端子数:
HDMI端子が1つしかないのでゲーム機を直接繋げられません。そのため、テレビとゲーム機の相性が悪い場合に対処できない。
・MPEG2-AAC、MPEG4-AAC非対応:ダウンMIXになりテレビによっては正常に音が出ない場合もある
・DTS:X非対応:DTSデジタルサラウンドには対応してるがDTS:Xは非対応
・Wi-Fi環境が必要:
単体のサウンドバーとしてはWi-Fi環境がなくても使えますが、より良い音質でとか、使いやすくしたいとか、サブウーファーやリアスピーカーを増設したい場合はWi-Fi環境が必要
・Bluetooth非対応:
Bluetooth非対応なので純正アプリに対応していな音楽サービスだとAirplay2しかないのでiosデバイスがないとどうにもならない
・音響補正:部屋や環境に合わせて音響調整してくれるアプリ機能「トゥループレイ」がiOSデバイスがないとできない
・IRリピータ非対応:高さはある方なので必要になるテレビも多い
・価格:フルセット揃えるといいお値段
Amazonレビュー(30件以上)⇨すべてのレビューを参照します
ソノス『Sonos Beam (Gen 2)』が気になる方は下記のソノス『Sonos Beam (Gen 2)』をご覧ください。
ソニー HT-A3000
ソニー『HT-A3000』は、2022年 9月にソニーから発売されたミドルクラスサウンドバー。
スピーカー構成は、3.1ch(内蔵サブウーファー)実用最大出力合計値250W。
上位モデルで採用されているイネーブルドスピーカー、ビームトゥイーターは非搭載ですが、壁や天井の跳ね返りを利用しないで高さ方向の表現力を加える「Vertical Surround Engine」と前後左右方向の表現力を加える「S-Force Pro Front Surround」に対応しています。
部屋の形状の影響を受けにくいメリットはありますが、天井や壁に音を反射させるのと比べると大分効果が弱まるのがデメリットです。
HT-G700と比べると中高音は解像度が高くなっていてセリフが明瞭で聞き取りやすくなっています。ですがサブウーファー内蔵タイプなので低音が明らかに弱いのでトータルサウンドはHT-G700の方が満足感が高いです。(HT-A3000にサブウーファーを足せばもちろん上回ります)
また対応のブラビアと組み合わせることでテレビをセンタースピーカーとして使える「アコースティックセンターシンク」にも対応していて声の位置をテレビの画面内に定位させ映像と音声の一体感、画音一致を体現させる事もできます。
そして別売になりますがリアスピーカーを追加することで後方から音を出すだけでなく「360 Spatial Sound Mapping」にも対応。
それにより複数のファントムスピーカーを生成し広大な音場空間を創り出すことで空間が音で満たされるような360立体音響を体験でき映画のワンシーンの中に自分がいるような臨場感を楽しめます。
A3000はサウンドバーだけですと唯の良スピーカーですがフルセットになるとその真価が発揮され全くの別物になります。
卍解が使える様になった死神くらいの大きな違いです。ただし、副隊長クラスなので隊長クラスであるA8000などと比べると効果が薄いので、フルセット揃えるくらいの財力があるのならA8000がおすすめになります。なので単品使用向けのサウンドバーなのが実情です。
おすすめポイント!
・360立体音響立体音:別売のリアスピーカーを追加する事で包み込まれる様な360立体音響立体音響に対応
・対応音声フォーマット:常にベストなフォーマットで再生し何より音が出ない問題がないのがよいです 業界トップクラス
・Dolby Atmos対応:ただし、イネーブルドスピーカーは付いていないのでバーチャル対応
・DTS:X対応:数年前までのDVDやBDソフトで使われ、近年だと「Disney+」や「SONY PICTURES CORE」で使用されている音声フォーマットにも対応
・MPEG2-AAC、MPEG4-AAC対応:ベストな状態で再生できて何より放送波で音が出ないトラブルがないのが快適です。
分かりやすいディスプレイ表示:コントロールボックスのディスプレイに表示してくれるので状態が分かりやすいです
クイック設定で操作
対応ブラビア(Jシリーズ以降)接続時はクイック設定にお好みでサウンドバーの操作メニューを自由に追加できて便利、状態確認にも優れていて快適です。テレビを見ながらできて本当によいです!
クイック設定に表示する情報
・サウンドフィールド ON/OFF
・ボイスモード ON/OFF
・ナイトモード ON/OFF
・サブウーファー音量
・リアスピーカー音量
・アコースティック サーフェス:対応のブラビアをセンタースピーカーとして使えるアコースティック サーフェスに対応オンリーワン
・サブスク対応:AirPlay 2 / Works with the Google アシスタント / Amazon Alexa / Chromecast built-in / Spotify / Spotify Connect
・Bluetooth:高音質BluetoothのLDAC、iPhoneの音楽を繋げるAACに対応
・IRリピーター:サウンドバーがテレビリモコン受光部を隠してしまってもサウンドバー背面からテレビに向けて送信しくれます
・普通のサイズ:上位モデルがかなり大きい
いまいちポイント!
・音質:価格に対する音質のコスパがわるい
・立体感:上位モデルで装備しているイネーブルドスピーカーやビームトゥイーター非搭載
・HDMI端子:HDMI端子が1つしかないのでゲーム機を直接繋げられません。そのため、テレビとゲーム機の相性が悪い場合に対処できない
・保証:持ち込み修理での対応
Amazonレビュー(330件以上)⇨すべてのレビューを参照します
ソニー『HT-A3000』が気になる方は下記のHT-A3000 ソニーのミドルクラスのサウンドバーをご覧ください。
ソニー HT-G700【生産完了】
2020年6月13日に発売されたミドルクラスサウンドバー『HT-G700』
ソニーのサウンドバーが欲しいけどAシリーズほど予算は掛けたくない場合のおすすめスピーカーです。
店舗に勧められたり、サブウーファーは置きたくない、もう少し予算を抑えたいからなどの理由で「HT-X8500」を選ぶ方が多いですが「HT-G700」にした方が絶対に満足度が高くおすすめです。
スピーカー構成は、3.1ch(ワイヤレスサブウーファー)実用最大出力合計値400W。
フロントスピーカーの振り分けはセンタースピーカー/フロントL/フロントRの合計3基。
メーカーの説明曰くセンタースピーカーにより音像の定位が上がりクリアーでセリフが聞き取りやすくなっているとの説明ですが、実際はバランスが悪いのか他の音声が大き過ぎてセリフが聞き取り難いのが最大のネックポイントです。
サラウンド感に関しては、上位モデルで採用されている天井に音を反射させ高さ方向を実現するイネーブルドスピーカーや壁に音を反射させ横方向の表現力を実現するビームトゥイーターには非対応です。
壁や天井の跳ね返りを利用しないで高さ方向の表現力を加える「Vertical Surround Engine」と前後左右方向の表現力を加える「S-Force Pro Front Surround」での対応ですので比べると大分効果が弱まりますので音が広がる程度に捉えておくのがよいです。
サブウーファーはスピーカーケーブルの配線が不要なワイヤレス接続で電源コードが届けば大丈夫なので好きな場所に設置できます。
内蔵サブウーファーではなく個別のサブウーファーですので低音を力強く出してくれてフロントスピーカーは低音を出さなくてよいぶん中高音も伸びて音質がよいです。
そのため1ユニットの上位機種よりもトータルの音質がよいです。
おすすめポイント!
・音質:個別のサブウーファー(160mm、100W)で力強く豊かな低音を再現し、サウンドバーは中高音に専念できるので音質が良い
・対応音声フォーマット:
常にベストなフォーマットで再生し何より音が出ない問題がないのがよいです ◀業界トップクラス
・Dolby Atmos対応:ただし、イネーブルドスピーカーは付いていないのでバーチャル対応
・DTS:X対応:数年前までのDVDやBDソフトで使われ、近年だと「Disney+」や「SONY PICTURES CORE」で使用されている音声フォーマットにも対応
・MPEG2-AAC、MPEG4-AAC対応:ベストな状態で再生できて何より放送波で音が出ないトラブルがないのが快適です。
・HDMI入力端子:HDMI入出力端子搭載(4K/60fpsパススルー対応)
・Bluetoothコーデック:iPhoneなどで使うAACにも対応
・保証:出張修理対応(保証期間内は無料)。今では少なくなって来ている出張修理対応をしてくれるので安心して使えます ◀業界トップクラス
・価格:ソニーの中では比較的にお手頃なお値段
いまいちポイント!
・音質:この価格帯としては高音質ですがハイエンドモデルと比べると当然ですが見劣りします
・立体感:上位モデルで装備しているイネーブルドスピーカーやビームトゥイーター非搭載
・アコースティック サーフェス非対応:対応のブラビアをセンタースピーカーとして使えるアコースティック サーフェス非対応
・リアスピーカー:増設非対応
・クイック設定操作:Newモデルで対応している「クイック設定操作」非対応
・4Kパススルー:上位モデルの4K/120fps(最大40Gbps)対応と比べると4K/60fps(最大18Gbps)なのでXboxやPS5だとイマイチ(それ以外の機器では困る事はないです)
・Wi-Fi非対応
・ストリーミングサービス:Wi-Fi非対応なので直接ストリーミングサービスに繋げられないのでBluetooth経由になる
・AIスピーカー非対応:Wi-Fi非対応なので当然ながら非対応
Amazonレビュー(60件以上)⇨すべてのレビューを参照します
ソニー『HT-G700』が気になる方は下記のHT-G700 ソニーのミドルクラスサウンドバーをご覧ください。
JBL「BAR 800」特別参戦!
BAR 1000:ハイエンドクラスのフルセット
BAR 800:ミドルクラスのフルセット ←紹介の機種はこちら
BAR 500:ミドルクラスの2ユニット
Cinema SB580:エントリークラスの2ユニット
BAR 300:エントリークラスの1ユニット
BAR 5.0 MultiBeam:ミドルクラスの1ユニットコンパクトモデル【生産完了】
Bar 2.0 All-in-one (MK2):エントリークラスの1ユニットコンパクトモデル【生産完了】
当サイトの趣旨に反して予算オーバーですが、最安のフルセットなのと年に数回のセールでお安くなる可能性があるので特集しました。
『BAR 800』は、2023年10月にJBLから発売されたミドルクラスの5.1.2chフルセットサウンドバー。
そして昨年度に発売された「BAR 1000」の弟分です。
上位モデル「BAR 1000」との違いは音質、端子、フォーマットなどを少しずつカットしたモデル。
ミドルクラスとしては高額ですが、サウンドバーだけでなくウーファー、リアスピーカーも入れたフルセットですので業界最安値のバーゲンセールの様な価格です。
サウンドバーのサイズは横幅は、サウンドバー (SS装着時):幅1174mmで画面サイズで言うと53インチ程。
サラウンドスピーカー脱着時は、幅884mmで画面サイズで言うと40インチ程です。
スピーカーの構成は5.1.2chの合計11基、合計出力720Wの仕様。
サウンドバー本体は、センターとL/Rにツイーターとレーストラック型ドライバー(3基)、
上部端に天井反射用フルレンジドライバー(2基)の合計8基。
取外し可能なサラウンドスピーカーにレーストラック型ドライバーを1基ずつ、
サブウーファーには250㎜径300Wウーファーの構成。
特徴的なのはサウンドバー両端に付いたサラウンドスピーカーが取外せてリアスピーカーとして使えます。
使用する際はカチャッと外しポンと置くだけ、マグネット式なので簡単に気持ちよく取外しができて、元に戻すだけで充電もしてくれる楽ちん仕様です。
最大10時間動作可能なバッテリーが内蔵されていてますが、取り外すのさえ面倒臭い方はバッテリー的にはよろしくないですがtype-Cケーブルを繋ぎぱっなしでも利用可能です。
音質はハイエンドの1ユニットライバルと比べると中高音が軽く薄いですが、サラウンド感は段違いに高いです。
1ユニットハイエンドモデルがバーチャルなのに対し「BAR 800」は、天井反射用フルレンジドライバーが本体(2基)とサラウンドスピーカー(2基)の合計4基ですのでサラウンド感は格段です。
おすすめポイント
・価格:フルセットのサウンドバーとしては低価格 【業界No.1】
・音質
・立体感:着脱可能なサラウンドスピーカー付きなので、どんなに凄い1本バーより格段に高い立体音響空間の再現
・低音:25cm径ワイヤレスサブウーファーによる豊かな低音再生。どんなに凄い1本バーの内蔵サブウーファーより上です。
・対応音声フォーマット:
・Dolby Atmos対応:イネーブルドスピーカーやリアスピーカーが付いているので、名ばかりではない本当のDolby Atmosを再現できます。
・MPEG2-AAC、MPEG4-AAC対応:ベストな状態で再生できて何より放送波で音が出ないトラブルがないのが快適です。
・リアスピーカー
・バッテリー式なのでケーブルレスで設置が簡単
・充電も本体に付ける(磁石式)だけなので簡単楽ちん 【オンリーワン】
・本体に戻さなくてもType-Cケーブルでも充電可能なので楽ちん
・HDMI入力端子:4K Dolby Visionパススルー対応 (4K/60fps対応まで)
・Wi-Fi:Wi-Fi6なので繋がりが速く安定度が高い
・サブスク対応:AirPlay2、Chromecast built-in 、Alexa Multi-Room Musicに対応
・アプリ:音楽再生、ルーム測定・補正機能、音声アシスタントと連動まで一元管理を可能にする統合型アプリ「JBL ONE」対応
・本体ディスプレイ:状態が分かりやすい液晶ディスプレイ搭載
・説明書:説明書が国外メーカーなのにちゃんとしている(付属なしWeb公開)
・壁掛け金具:付属されているので余計な出費がかからない
・メーカー情報開示:商品仕様の情報公開がちゃんとしているので安心して購入できる (昨今のメーカーは仕様非公表が多すぎ)
・保証:
出張修理は行っていませんが保証期間内なら送料は負担してくれるそうです。※また、梱包の箱がない場合は、空きがあれば用意してくれるそうです。ただし、ない場合もありますので箱は捨てない方が無難ですがデカ過ぎて無理かも…
※ 2024年8月に確認した保証内容であり今後変更される事もあるかもしれませんのでご注意ください。
いまいちポイント
・バッテリー式リアスピーカー:いくら簡単に充電できるとはいえ面倒くさいし劣化問題もある
・音質:
音質の1つ1つはハイエンドサウンドバーには敵わないですがフルセットなのでトータルサウンドは良い、ただし他メーカーもフルセットにすると敵わないミドルクラス音質。
・低音レベル調整:
低音レベルが5段階なのでもう少し細かく調整したい(近隣配慮を考えたギリギリラインを攻めたい)そしてここでもコマンド入力しなくてはいけないので面倒臭い
・HDMIパススルー:4K/120fpsパススルー非対応(4K/60fps対応まで)
・DTS:X非対応:DTSデジタルサラウンドには対応してるがDTS:Xは非対応
・IRリピータ非対応:高さはある方なので必要になるテレビも多い
・Bluetoothコーデック:SBCのみ
・360 reality audio非対応:せっかくのフルセットですが非対応です
・サウンドモード:ムービー、ミュージックなどのサウンドモード自体がない
・リモコン操作性:
リモコン操作にコマンド入力が多くて昇竜拳並に難しい(3秒Xボタン長押ししてからのYボタンみたいな感じでタイミングがシビアだし何より面倒臭い)
JBL BAR 800の詳細や「BAR 1000」との違いなんかが気になる方は『JBL『BAR 800』大人気サウンドバーBAR 1000との違い!』をご覧ください。
サイズ比較(横幅)
今回、ご紹介した機種限定ではありますが、横幅サイズの小さい子順の表を作りました。
順位 | メーカー 機種名 | 幅 | 高さ | 奥行 | 重量 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | デノン HOME SOUND BAR 550 | 650mm (30型パネルサイズほど) | 75mm | 120mm | 3.5kg | |
2 | ソノス Sonos Beam (Gen 2) | 651mm (30型パネルサイズほど) | 69mm | 100mm | 2.88 kg | |
3 | ボーズ Bose Smart Soundbar 600 | 695mm (31型パネルサイズほど) | 56mm | 104mm | 3.0 kg | |
4 | JBL Bar 5.0 MultiBeam | 709mm (32型パネルサイズほど) | 58mm | 101mm | 2.8kg | |
5 | ヤマハ SR-B40A | 910mm (41.5型パネルサイズほど) | 68mm | 133mm | 2.9kg | サブウーファー:幅194 × 高さ419 × 奥行407mm(8.1kg) |
6 | ソニー HT-A3000 | 950mm (43型パネルサイズほど) | 64mm | 128mm | 4.6 kg | |
7 | ボーズ Bose Smart Soundbar 700 | 978mm (44型パネルサイズほど) | 57.2mm | 108mm | 4.76 kg | |
8 | ソニー HT-G700 | 980mm (44型パネルサイズほど) | 64mm | 108mm | 3.5 kg | サブウーハー:幅192 x 高さ387 x 奥行406mm(7.5 kg) |
9 | JBL BAR 500 | 1017mm (46型パネルサイズほど) | 56mm | 103.5mm | 2.8 kg | サブウーファー:幅305 x 高さ440.4 x 奥行305 mm (10 kg) |
10 | ポークオーディオ Signa S4 | 1,046mm (47型パネルサイズほど) | 60mm | 95mm | 2.9kg | サブウーハー:幅200 × 高さ328 × 奥行280mm(4.1kg) |
11 | デノン DHT-S517 | 1,050mm (48型パネルサイズほど) | 60mm | 95mm | 2.5kg | サブウーハー:幅172 × 高さ370 × 奥行290mm(4.3kg) |
おすすめのHDMI2.1ケーブル
サウンドバーの頭切れはケーブルを変えると改善される事もありますし、音質も少し変わりますので試してみるのもよいと思います。
2024年夏の新作アニメを紹介!