ブルーレイレコーダーがトラックにひかれたり、ナイフで刺されたり、家に帰ったら亡くなってしまったり、昼夜問わず長時間録画で過労死したりとあります。
蘇生してあげるのも良いですし、転生してあげるのも良いと思います。
メーカー選びによって得られるスキルや加護が違いますので、この書を読んでみるのも良いと思います。
ブルーレイレコーダー各メーカーを比較してどのメーカーがオススメなのか、買ってはいけないメーカーはどこなのかを紹介していきます。
早速ですが、東芝の4Kモデルは不要部分の消去ができないのでレコーダーではなく、レコーダーもどきの高性能チューナーなので除外します。
好評なテレビのユーザーインターフェイスを流用していて使いやすい部分も多いのですが、まだレコーダーとしての完成されていない部分も多く混在しています。改善されれば大化けするので次期モデルに期待したいです。
それとタイムシフトや全録は全くの別物で比較対象ではないので除外しました。
そして純粋に全くおすすめできないのが2024年新型シャープです。シャープの良さはオリジナル性と安さですが、パナソニックのOEMなのでオリジナル性がないですし本家パナよりも高いので1番お勧めしないモデルです。
そのため比較検証するのは以下のモデルです。
・ソニー
・パナソニック (全録モデルは除く)
・シャープ (2024新型シャープは除く)
・レグザ (4Kモデルとタイムシフト機は除く)
先に比較検証した結論を述べますと、どのメーカーも得手不得手があったり、不具合があったり、何かしらのポンコツ要素を抱えていて、このメーカーなら間違いない皆にオススメというのがないです。
どんな使い方をするのか、何を優先するのかでオススメのメーカーが変わります。
そして、これからは外付けハードディスクを付けた際の使い勝手が、これまで以上にとても重要です。
その理由は、全メーカー(一部機種を除く)8TBの大容量ハードディスクに対応。お値段もお手頃になったからです。
大容量時代が到来し容量を気にしないで使える時代の到来です。
これまでの何倍も番組を溜めておけますので、録画リストの使いやすさや探しやすさが、これまで以上に重要になります。
つまり、これからの時代は、大容量の外付けハードディスクを付けた際に如何に使い勝手が良いのかが重要です。
外付けハードディスクが使いやすいメーカーはどこなのかや番組表、録画リスト、予約方法などを機能ごとに10項目を3記事に分けて比較していきます。
なお、ブルーレイレコーダーに関しては、辛口評価なので使えないメーカーにはポンコツと書きますので不愉快な思いをする方もいらっしゃると思います。
これより先をご覧になる方はご注意ください。
2024年夏の新作アニメを紹介!
各メーカーのおすすめポイントといまいちポイント
先ずは、軽く各メーカーを紹介。
世間一般的に言われているイメージとチョット違ったりしますが実際はこんな感じですというのをザックリ、ズッポリと紹介。
見るのは、このコーナーだけでも充分です。後の各コーナーは、どうしてそうなのか説明しているだけです。
なので、気になる方や、売りたいメーカーがある店員さん、ライバルメーカーの欠点を知りたい店員さんなんかが、詳しく知りたい場合だけ見れば大丈夫です。
パナソニック おすすめポイントといまいちポイント
※ タイムシフトに関しては今回は評価していません
パナソニック センスはないけど技術力がある王者
レコーダーのスタンダードと言っていい程にダントツで売れている王者パナソニック!
幅広いラインナップで全録やフラッグシップモデルまで幅広く展開し、30万超えの高級機から3万円台のリーズナブルな価格展開。特に年末年始のお買い得モデルは業界一のお買い得品です。
ソフトが最底辺なのでホーム画面、番組表、録画リスト、予約機能なんかはいまいちですが、技術力は業界一なので高画質、4Kお引越しダビングや転送などにも対応、早見再生などハード的にはNo,1です。
また、レスポンスは旧機種と比べると遅くなっている部分も一部あったりしますが、他メーカーと比較すると速めで快適です。(2Kモデルは旧モデルとくらべるとだいぶ遅くなってます)
いまいちな部分も多いですが、レスポンスや早見再生、安定性などの評価は高く、価格もメーカー指定価格以外の機種は安いので価格込みの総合評価は高いです。(ソニーは高いしシャープやレグザならパナにしとこうかな無難だし…という感じで選ばれる方も多いです)特に「DMR-4TS203」がお買い得過ぎなので、いまいちポイントを見て問題なければ即決してもよいほどです。シェアNo.1は伊達ではないです。※価格高騰により即決レベルではなくなりました
おすすめポイント:素の画質、長時間モードの画質、アプリ、早見再生、ビエラリンクダビング、写真やCDなどの取り込み、レスポンスなど
いまいちポイント:インターフェイス、番組表、録画予約、編集、SQV外付けHDD、有線LANカテゴリー5(最大100Mbps)、小型化して詰め込み過ぎたせいかファンがうるさい、4Kモデルの自動チューナー選択がいまいちで手動で変更しないといけない半自動チューナー、録画の前後に余裕がなく切れやすい(特に尻が欠けやすい)、尻の音声が欠ける(全メーカー共通)
価格:フラッグシップや全録などもある幅広いラインアップ。メーカー指定価格商品が多く高いイメージがあるけど実は安いモデルもある。
年末年始用のモデルは、業界一のお買い得モデルです。
パナソニックは録画予約の前後に余裕が少なく、頭や尻が欠けやすい。
トリプルチューナー機でシングル録画、前後に予約なしの状態でも欠けます。
本体ハードディスクに録画、DR録画、長時間モード録画と様々なパターンで試しましたが、どれも録画時間に揺らぎがあり欠けやすいです。
調子がよければ3秒ほど前から録画開始しお尻は1秒ほど長く録画してくれますがバラツキが出やすいです。
特に尻部分が欠けやすいのでNHKなどの放送時間最後まで番組を放送している場合に少し切れているのが分かります。
頭部分は、全く余裕がなく1コマ目が本編という状態も時折あります。欠けているのかよく分からいですが保存する番組だった場合に残念に感じます。
まあ切れると言っても1秒未満の数コマですので、見て消す派なら害はないかもですが、保存派には残念な仕様です。
一方、東芝はのりしろ機能を使えば欠けないですし、ソニーは特に何もしないでも欠けたことがないのでパナソニックも欠けない様にして欲しいところです。
ブルーレイレコーダーはドライブとハードディスクを積んでいるので故障しやすいです。
その中では、故障率が低い印象のパナソニック。まあ中にはパナソニックはすぐ故障するから買わないと言い張る方もいますが、総数から見ると少ないと感じます。店舗に寄せられる故障相談が販売台数に対して少ないからです。
それと以外かもしれませんがソニーも少なめです。販売台数も少なめですが、それを差し引いても少なく感じます。
ただし、これは1店舗の傾向であるのとネット利用率なんかも関係するかもなので、正確な故障率の統計ではなく、あくまでも一店舗の経験則からくる印象ですが、そう感じている店員さんも全国に多いと思います。
シャープ おすすめポイントといまいちポイント
シャープ 基礎技術力は低いけどマーケティング力よる独自の工夫が素晴らしい
基礎技術は低いので便利な機能に制限が多いです。その代わりマーケティング力が高いのでユーザーニーズを分かっていてシャープにしかない機能があったり、押さえどころが上手かったりして使いやすくて便利です。
その反面、外付けハードディスクを使うと途端に様々な機能が使えなくなり不便さを感じます。
そしてモデルチェンジでだいぶ個性が死んでしまいましたが、ニッチな一部マニア向け機能がなくなり一般向け機能がプラスされた正常進化。
ただし、20年ほど前にタイムスリップしたかの様な番組表とSQV非対応になってしまったのは残念です。
おすすめポイント:インターフェイス、録画予約、見たいシーンを探すのに便利な「見どころポップアップ」「まるわかり」など、地デジなどもHVEC長時間録画予約、生涯保存用ディスクM-DISC
いまいちポイント:同社のAndroidテレビからダビング不可、早見再生1.3倍(4K番組は早見再生非対応)、最大番組タイトル数が少なめ、番組表、編集、2Kモデルは外付けHDDに1番組しか録画できない、また4Kモデルも含めて様々な便利機能が外付けHDDだと使えない、SQV非対応、独自方向の色彩のため相性がある画質、便利な機能に注意事項が多い、アプリ、Wi-Fi 4、2Kモデルは有線LANカテゴリー5(最大100Mbps)、尻の音声が欠ける(全メーカー共通)
価格:業界最安値の傾向でお買い得。売れ筋は2Kモデルですが、たくさん録画して消さずに取っておく方は4Kモデルの方がオススメです。(外付けハードディスクの最大容量やタイトル数なんかを考慮していくと4Kモデルの方がコスパが良いです)
お引越しダビングは、1TBあたり約89時間 (3日と17時間)※もかかるので大変です。(実際はそれにエラーが発生して全然進まなくなったりしやすいので大変です)
それに対しSeeQVaultは、ブルーレイディスクに高速ダビングするよりも早いのでお引っ越しダビングと比べると爆速です。
今まで流行らなかった理由は、使い勝手の悪さと価格が高いからですが、使い勝手はソニーなら4Kが録画できないくらいでそれ以外に不便がないです。
価格面もお安くなって、これから普及していく段階に入ったのにシャープが撤退してしまったのは残念です。
※ シャープが公表している時間ですが、機種が書いていないので、おそらく有線LAN最大10Mbps仕様の2Kモデル同士でのお引越しダビングだと思います。
そのため、最大1Gbps対応になった4K機種同士ならだいぶ早く終わりそうではあります。
ソニー おすすめポイントといまいちポイント
ソニー お値段高すぎ価格を考慮しなければ1番おすすめ‼
2016年にインターフェイスを一新して大不評だけど他社と比べると分かりやすく使いやすいソニー!
お値段を考慮しなければ1番のおすすめ!だけど本当に高過ぎ!!
おすすめポイント:素の画質、インターフェイス、4Kモデルのレスポンス、録画予約、番組編集、外付けHDD、SQV、地デジなどもHVEC長時間変換
いまいちポイント:編集すると尻の音声が欠ける、同社のAndroidテレビからダビング不可、長時間モードの画質、早見再生1.3倍、アプリの接続、2Kモデルの業界最底辺級のレスポンス、Wi-Fi 4、2Kモデルは有線LANカテゴリー5(最大100Mbps)
価格:業界一の高価格。凄く高いです。良さを分かっている私でさえもライバルメーカーと比べてしまうとためらってしまうほど圧倒的に高い。
ソニーでカット編集すると一部の番組で尻の音声が盛大に欠ける不具合あります。
他社でも多かれ少なかれある事なのですがソニーが1番盛大に欠けている様に感じます。
他社でも尻の音声欠けは確認していますが、ソニー以外で編集作業をする機会が少なくサンプル数が何千倍も違うのでソニーが1番とは言い切れないところではあります。
その後、他メーカーもサンプル数を増やして実験しましたが、番組により多く欠けたり少なかっりの振れ幅があるだけで、メーカー間での差は少なくソニーと同程度という中間結果に至りました。
レグザ おすすめポイントといまいちポイント
レグザは4K機種と2K機種で全く違うので分けて紹介。(タイムシフトに関しては今回は評価していません)
レグザ 2Kモデル フナイにレグザをトッピングしたRD風味モデル
フナイをベースにRD風味と時短機能を付け足したモデル!
フナイベースなので基礎技術が控えめ。そのため長時間モードの画質が荒い、最大タイトル数や早見再生、レスポンスなどが全体的に控えめ。
その反面、フォルダー数99、プレイリスト編集の偶数奇数編集、外付けハードディスクのハブ接続対応などに秀でていたり、キーワード録画は10分以下のミニ番組を除外するなど各機能を詳細に設定できて便利です。
また、ハードディスクの換装も自分でできる(自己責任)ので地球とお財布に優しいです。
おすすめポイント:編集、外付けHDD、ギリギリ使えるレベルのSQV外付けHDD、自己修理や増設がしやすい、レグザリンクダビング(対応のテレビからダビング)
いまいちポイント:長時間モードの画質、最大番組タイトル数2000、アプリの接続具合、有線LANカテゴリー5(最大100Mbps)、早見再生1.3倍速なので得意な様で得意でない時短、尻の音声が欠ける(全メーカー共通)
価格:シャープと同じ様な価格帯なのでお安く購入できます。タイムシフトモデルもパナソニックの全録モデルよりも安く購入できます
レグザ 4Kモデル レコーダーもどきの高性能チューナー!だけど次期モデルの期待度はNo,1
好評なTVレグザのインターフェースをベースにしている東芝純正モデル。
約10年ぶりとなる純正モデル誕生というのとテレビのインターフェースをベースにしているためなのかレコーダーとしての完成度は低い試作品レベル。
削られてしまった機能が多く、レコーダーならできて当然な事ができなかったりします。
チャプターマークを付けたり消したりはできますが不要部分を消去できなかったり、ブルーレイのムーブバック非対応だたっりとレコーダーと言うよりも高性能4Kチューナーモデルといった方が近いモデルです。
実際に使うにしても4Kはタイムシフト非対応、長時間モード非対応、早見再生非対応なので4Kモデルとしていまいちですし、タイムシフトとして使う際にBSが最大3チャンネルまでしか対応していないのとUSB端子が1つしかないのがネックです。
ならば通常のレコーダーとして使えばよいのかというと、ただの3チューナーモデル+編集できない子になってしまうので使い道が限られます。
ただし、地デジがメイン、編集しないという方なら、自動CM早送り+1.5倍速早見やシーン検索はとても便利でおすすめです。
おすすめポイント:番組表、早見再生、外付けHDD
いまいちポイント:長時間モードの画質、編集、最大番組タイトル数3000、アプリの接続、予約は良さげですが検出力がいまいち、有線LANカテゴリー5(最大100Mbps)、復活第一号機のためか不具合が多い
価格:タイムシフトとしては安い
ソニーとレグザは、評価が厳しい。
ネット評価を見ていると両社の評価が厳しめに感じます。
原因は、両社共に過去に大きく仕様変更してしまったからです。
ソニーは、使い勝手最強のクロスメディアバー(XMB)
レグザは、編集能力No,1の「RDシリーズ」
上記のモデルと比較してコメントされてしまうので評価が低いですが、過去の機種に比べると劣るだけで、他社モデルと比較した際に使い勝手がよいのがソニー、編集能力が高いのがレグザです。
ホームメニュー画面
先ずは、入り口であるホームメニュー画面を比較。
ここは、あまり重要ではありません。なぜなら大概は素通りして番組表や録画リストに行くからです。
ですが、実はここにメーカーのセンスが表れていて全体の使い勝手を表していると言ってもよいほどです。
レコーダーの計はホームメニューにあり、番組表、予約方法、録画リスト、編集などのセンス全てに通じています。
インターフェイスの分かりやすさ、使いやすさ、レスポンスなどをくらべるとソニーが優秀で順位は下記の様になります。
1位:ソニー
2位:シャープ
3位:レグザ
ーーーーーーーーー
4位:パナソニック
1位のソニーと2位のシャープは好みで分かれるところですが、スッキリと分かりやすくセンスが良いのはソニーです。
3位のレグザは古典的で平凡、4位のパナソニックは作り直した方がよいレベルです。
ただし、どのメーカーでも問題なく使える事は使えますのでどれを購入しても大丈夫ではあります。
レスポンス
レスポンスが遅いといえば2016年以降のソニーの2K機種です。
ソニー2K機種は業界最底辺クラス、4K機種は業界最高峰クラスにサクサク動きます。(サクサクは言いすぎかも…あくまでも現代レコーダー界での評価)
一方、他メーカーは、年代や機種によって違って一概に言い切れないところですが、近年は全メーカー共にレスポンスが遅くなってきています。
例外は、シャープ4Kモデルは遅かったのが改善されて普通くらいになっています。
業界全体的にコストカットの影響を感じるレスポンス事情なので過去モデルより少し遅いくらいに考えておくとよいと思います。
1位 ソニー:シンプルおしゃれで分かりやすいホームメニュー
クロスメディアバーから変更されて評判のよくないソニーですが、他メーカーと比べるとよくできています。
まず、スタートメニューはシンプルでよく纏まっていて分かりやすいです。
「録画する」「視聴する」「消去/編集」「ダビング」「設定/お知らせ」の5つを動かすと直ぐ下のメニューが変わるので、次にどの様な事ができるのか分かります。
よく纏まっているのと選択肢の量が適量で分かりやすく使いやすいソニーらしいデザインです。
また右上に各種残量やお知らせが表示されているのも分かりやすく便利です。
結論的には、シンプルで分かりやすいので初めてレコーダーを使う方やお年寄りにもおすすめです。
4Kモデルはダークカラーで2Kモデルはベージュカラーです。
2Kモデルのベージュカラーは、明るい環境下や輝度の低いテレビならこちらの方が見やすいので、明るい店内だとこちらの方が見栄えが良くて人気が高いです。
一方、写真では全く分からないですが照明を落とした環境下では眩しいです。
輝度を落とせwみたいな意見を言う方がいますが、輝度を落とすと今度は番組が暗すぎたりしますので上手くいきません。
ダークカラーが好きな方もいればベージュカラーが方が好きな方もいます。環境や好みで見やすさは変わるものなので、切り替えられたら良いのでアップデートで対応して欲しいところではあります。
2位 シャープ:分かりやすいホームメニュー
分かりやすいホームメニューです。
ソニーの方がシンプルオシャレなのと残量表示が便利で、リモコンの操作性も良く全体的なレスポンスが良好なので2位にさせていただきました。
ただし、イラストが分かりやすいので字が読めない子供や外国の方には分かりやすそうです。
3位 レグザ(2Kモデル):普通のホームメニュー
メーカーや製品を問わずよく見かける普通の分かりやすいホーム画面。
ソニーやシャープと比べると開かないと次のメニューが出てこないため3位です。
4位 パナソニック:メニューが多過ぎ、クラウドファーストな構成
ホームメニューの表層部分だけでも3画面21メニューに分かれているので右往左往しないと全体が見れません。
見る、録るなどの普段よく使う機能に関しては迷わないですが、設定を変更するときに同じ様なメニューが複数あり、開かないと次のメニューが表示されないので分かりにくくかったり、戻るボタンで一つ前ではなくスタート地点に戻されてしまったりするトラップが発動したりと迷宮ラビリンスです。
そのためか、よく使う方でもパナソニックにそんな機能あったのかとかありがちで使いこなせていない方が多いです。
また、レコーダー本来の機能でないクラウド機能が充実していて、一等地に写真クラウド機能や音楽を聴くなど本来のレコーダー機能と別の機能を置いているので、使わない方にとっては邪魔だと感じやすいです。
番組表
番組表は見慣れているのが1番見やすく評価の分かれるところですがソニーとレグザが見やすいです。
ソニーは、黒をベースにハッキリと色分けされて見やすく目と有機ELに優しい。また様々な工夫で分かりやすくなっていて流石デザインのソニーです。
レグザは、カスタマイズできる範囲が広く自分に合った番組表が作りやすいです。
そして、上記2社と比べるとパナソニックとシャープは見ずらい印象を受けます。
1位:ソニー
1位:レグザ
ーーーーーーーーー
3位:パナソニック
4位:シャープ
1位 ソニー:ダークカラーをベースにハッキリと5色で色分けされて見やすく、目と有機ELに優しい!
また、通常6時間、9局の表記でバランスがよくて見やすいです。
6時間表記ですのでページ送りボタンを4回押せば丁度24時間チェックできるのもよいです。
スクロールでチェックする方が多いですがページ送りでチェックした方が速くて的確にチェックできますのでおすすめです。
ページ送りはどのメーカーも赤青ボタンなどのカラーボタンで操作しますが、ソニーはカラーボタンは使わずにページ送りボタンの横のボタンで操作できます。1列で操作ができるのでとても使いやすいです。
そして拡大縮小などもワンタッチでできますしレスポンスもよいので見やすくて操作もしやすいです。
1位 レグザ:見やすくカスタマイズできる番組表
見やすく人気の高い番組表。自分でカスタムできる範囲が多いのが便利です。
3位 パナソニック:シャコタン仕様な番組表
2020年に少し改善されたけど、広告スペースや余白が大きく番組表の縦方向が短い
4位 シャープ:レトロ調な番組表
3位のパナソニックより見やすい工夫がされていますが、文字が20年ほど前の感じで見づらいのがネック。
予約機能 ◀ココ重要です!
各メーカーの新ドラマ、新アニメ自動録画機能
・ソニー先録:新作のドラマ、アニメは1ヶ月ほど先から予約対応(4K対応)
・シャープ ドラ丸:番組表と同じ1週間前から録画予約対応(4K対応(画質はDRのみ))
・レグザ(4Kモデル)みるコレ:108,000件以上あるテーマから自動録画また自分でも新たなパックを作成可能。その中から新ドラマパックや新アニメパックを選ぶことができます。
・レグザ(2Kモデル):該当なし(普通のキーワード録画のみ)
・パナソニック お取りおき:指定された時間帯のドラマ、アニメを自動録画 (指定できる時間枠の制限あり)
先に説明したホーム画面や番組表は、使いづらかったり見にくかったりしても我慢すればよい部分です。
ですが予約機能は、レコーダーにとって重要な部分です。
タイムシフトや全録がなくても十分だと思える様な高い水準の性能が望まれます。
順位は下記の通りです。
1位:ソニー
2位:シャープ
ーーーナナミンーーー
3位:パナソニック
4位:レグザ
ソニーは昔から予約録画に定評があり予約機能はNo.1です。(全録やタイムシフトは除く)
便利で人気の高い番組名予約、新作のドラマ・アニメを1ヶ月前から予約できる「先録」、番組がお休みになったときに1回お休みして次回から自動復帰してくれる「1回お休み」、予約重複時に便利な「優先変更」などの充実ぶりでダントツNo,1です。
番組名予約はソニーだけでしたがシャープもできる様になりました。検出力も同等くらいです。
それとキーワード録画は、ほぼ同じくらいで少しだけソニーが上回る傾向です。
パナソニックとレグザ両社にはタイムシフトレコーダーがありますので、そこまで力を入れていない分野です。
そのため、2位と3位の間には大きな隔たりがあり、ただの壁ではなく最低でもこれ以上の実力が欲しいと言う意味を込めて「ナナミン」と書かせていただきました。
タイムシフトや全録がなくても十分だと思える様な高い水準まで求めるならソニーとシャープがオススメです。
そこまで求めない普通レベルならレグザやパナソニックでも大丈夫です。
ただし、どのメーカーを選んでもスポーツ番組の延長などに対しては、延長番組のすぐ後の番組は録画されなかったり、頭が欠けたりしやすいです。
この様な場合は、やはり全録やタイムシフトマシンが必要です。
1位 ソニー:全録がなくても大丈夫な録画性能
ザテレビジョンと提携しているので新作のドラマとアニメは最大1ヶ月ほど先から録画予約が可能です。
また予定変更があっても自動で変更してくれるのでコロナ禍で再三延期された時などは大活躍でした。
各社からそれぞれ同じ様な機能はありますがソニーというよりもザテレビジョンさんが優秀で使い勝手が1番よいです。
ソニーの「番組名予約」
ソニーの「番組名予約」は、番組名を基に曜日や日時に関係なく録画する機能です。
以下の条件で録画されます。
・番組名の4文字以上が同じ番組
・同じ局と放送波のみ
・曜日や日時に関係なく録画できる
※ その他に細かな条件がありますが公開されていません。
よくキーワード録画と混同されている方がいますが違います。
似て非なるもので使い勝手が全く違います。
録画基準
番組名予約:同じ放送局のみ
キーワード:地デジやBS、放送局などが違っても大丈夫
録画方法
番組名予約:毎週予約の感覚でお気軽簡単に予約できる
キーワード:設定するのが面倒
登録数
番組名予約:登録できる件数が多い
キーワード:登録できる件数が少ない
自動消去
番組名予約:自動消去されない
キーワード:デフォルト設定だと自動消去される(メーカにより異なる)
毎週録画に比べると番組名予約は便利な点が多いです。この機能一つで録画予約の利便性が全く違います。
追随性
毎週予約:録画基準時間の前後数時間まで (設定変更で追随時間を変更できます。各メーカーにより追随できる時間が異なりますが、スポーツの延長時間が長すぎると録画されません。(設定の番組追従時間:60分、90分、120分なんかがこれに当たり変更することもできますが他の予約にも影響するので長くすればよいわけでもないです))
番組名予約:曜日や時間に関係なく番組名で録画
〇話連続放送、全話一挙放送
毎週予約:1話だけ録画、各話ごとに録画予約が必要
番組名予約:全話録画
月1、年4回、年1などの番組
毎週予約:その都度予約
番組名予約:1回予約するだけでOK!
番組最終回後の挙動
毎週予約:録画されるので不要な場合は手動で解除が必要
番組名予約:録画されない、解除の必要もない (もう必要なければ解除すればよい)
番組名予約は完全ではないです。録画されないこともありますし適していない番組なんかもあります。
録画されないケース
・スポーツ番組の延長などで時間が変更された場合、放送局が番組表の変更をしますが変更してから放送するまで時間が短く。
レコーダーが番組表の変更に反応するまでに時間がかかるので間に合わない事も多いです。
また。メーカーによっても反応の速さが違いますしタイミングによっても違います。
・番組名が変更された。カタカナから英語になったり、特番で番組名が変更された場合など
・メーカーにもよりますがサブタイトル扱いの場合は録画しないなどの条件により弾かれる。
例)番組名「サブタイトル」→ 緊急特番「番組名」今夜は2時間スペシャル!
日5『機動戦士ガンダム 水星の魔女』の事件もこれらの条件が重なり録画されなかったと推測されます。
番組名予約に向いていない番組や失敗例
番組名予約は便利ですが上記で説明した通り万能ではないのでご注意ください。以下は失敗事例です。
① 超人気番組には適していない:鬼滅の刃はレギュラー放送はもちろん映画も自動的に録ってくれて便利です。ですが人気があり過ぎるので色々なバラエティ番組などでも使われるので番組名予約は向いていなかったりします。
② カタカナから英語の変更に非対応:「ワールドビジネスサテライト」が「WBS」に番組名変更されたり「ミュージックステーション」が「30年目突入!史上初の10時間SP MUSIC STATION ウルトラFES」にカタカナから英語に番組名変更される様な場合は録画されません。
③ 近年の番組名スタイルへの対応:「機動戦士ガンダム 水星の魔女」は上記でも説明しましたが録画予約されない不具合が6話の次の特番まで毎回ありました。その後7話からは順調に録画される様になりました。
2位 シャープ:優秀な録画性能
シャープは、ドラまるや番組名繰り返し予約が優秀で使いやすいです。その他にも地デジもHEVC高画質予約できる唯一のメーカーです。
また、自動消去が「HDD容量」「1週間」「4週間」「消さない」から選べたりするのも便利です。
欠点は、便利な機能にただし〇〇では使えないなどの注意書きが多いのでご注意ください。
3位 パナソニック:便利な機能はあるけれど実用的ではない
ドラマ・アニメ1クール自動録画 (お取りおき)、カテゴリーまるごと予約、最新ニュース、ニューストピックスなど便利な機能が多いですが、要らない縛りがあったり、大雑把すぎてかゆいところに手の届かないモノばかりなので今一歩です。
また番組名予約がない、キーワード検出力が普通レベル、予約お休みはあるけど自分で復帰しないといけないなど全体的によろしくないレベル。
4位 レグザ(2Kモデル):便利な録画機能は特になし
東芝4Kモデルで採用されている「みるコレ」「連ドラ予約」はないですが、キーワード自動録画の細かい設定変更に対応しています。ただし検出力は普通レベルなのでもう少しな印象。それ以外何も機能がないです。
レグザ4Kモデルの「連ドラ予約」
「連ドラ予約」と番組名予約は、番組名を基に予約されるので混同されがちですが違います。
「連ドラ予約」は毎週予約の部類です。
「連ドラ予約」の録画基準は、放送曜日と開始時刻、番組名などを基に自動録画しますが、追跡基準の開始時刻前後の2時間だけです。
パナソニック ブルーレイレコーダー購入アドバイス
比較のために表には、旧型も載せていますが、高額設定のため売れ残っている店舗しかないので新型モデル一択です。
オススメは、お買い得モデルの「DMR-4TS203」、最後のフラッグシップモデルかもしれない「DMR-ZR1」がオススメです。
パナソニックは、とにかく「DMR-4TS203」が安すぎて他メーカーも含めてダントツのお買い得モデルです。
一方、売れ筋商品の2K機種「DMR-2W202」「DMR-2W102」は、外付けHDDを付けるのに向いていないのでご注意ください。
外付けHDD接続を考えている方は、予算オーバーかもしれませんが「DMR-4TS203」の購入をオススメします。
パナソニックブルーレイレコーダーで全禄が欲しい方は下記の『パナソニックブルーレイレコーダーのおすすめモデルと買ってはいけないモデル』をご覧ください。
型番 | おすすめ度 | 同時録画数 HDD容量 | 4K録画 | ストアー参考 価格(税込) | 発売日 | Amazon | 楽天市場 | Yahoo! | 早見再生 | 外付けHDD 最大容量 (同時録画数) | USB端子 | HDMI | ネット動画 | 備考 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
4Kチューナー内蔵 全自動ディーガ | ||||||||||||||||||
DMR-4X1002 | 〇 | 合計11番組 10TB | 2番組 | 287,100円 | 2022年 5月 |
Amazon
レビュー | 楽天 | Yahoo | 2.0倍 1.6倍 1.3倍 | 4TB (3番組) | 前面:1(USB3.0) 後面:2(USB3.0) | 2 | 〇 | |||||
DMR-4X602 | 〇 | 合計7番組 6TB | 2番組 | 162,360円 | 2022年 5月 |
Amazon
レビュー | 楽天 | Yahoo | 2.0倍 1.6倍 1.3倍 | 4TB (3番組) | 前面:1(USB3.0) 後面:2(USB3.0) | 2 | 〇 | |||||
全自動ディーガ | ||||||||||||||||||
DMR-2X602 | 〇 | 合計11番組 6TB | ー | 152,460円 | 2022年 5月 |
Amazon
レビュー | 楽天 | Yahoo | 2.0倍 1.6倍 1.3倍 | 4TB (3番組) | 前面:1(USB3.0) 後面:2(USB3.0) | 1 | ー | |||||
DMR-2X302 | 〇 | 合計7番組 3TB | ー | 87,120円 | 2022年 5月 |
Amazon
レビュー | 楽天 | Yahoo | 2.0倍 1.6倍 1.3倍 | 4TB (3番組) | 前面:1(USB3.0) 後面:1(USB3.0) | 1 | ー | |||||
DMR-2X202 | 〇 | 合計7番組 2TB | ー | 65,340円 | 2022年 5月 |
Amazon
レビュー | 楽天 | Yahoo | 2.0倍 1.6倍 1.3倍 | 4TB (3番組) | 前面:1(USB3.0) 後面:1(USB3.0) | 1 | ー | |||||
4Kチューナー内蔵スタンダードモデル | ||||||||||||||||||
DMR-ZR1 | ◎ | 3番組 6TB | 3番組 | 352,440 円 | 2022年 1月 |
Amazon
レビュー | 楽天 | Yahoo | 1.6倍 1.3倍 | 4TB (3番組) | 前面:1(USB3.0) 後面:2(USB3.0) | 2 | 〇 | パナソニックのフラッグシップモデルであり業界No,1の高画質高音質モデルでライバルがいない。 惜しむらくは、発売が古いので新型モデルで新たに加わった新機能に対応していない。 | ||||
DMR-4T403 | 〇 | 3番組 4TB | 2番組 | 106,920円 | 2023年 5月 |
Amazon
レビュー | 楽天 | Yahoo | 2.0倍 1.6倍 1.3倍 | 8TB (3番組) | 前面:1(USB3.0) 後面:1(USB3.0) | 2 | ー | ・旧型は高い店が売れ残っているだけで新型の方が安い。 そのため新型一択です。 ・旧モデルに比べて4Kチューナーが1つ減っています。 | ||||
DMR-4T303 | 〇 | 3番組 3TB | 2番組 | 93,060円 | 2023年 5月 |
Amazon
レビュー | 楽天 | Yahoo | 2.0倍 1.6倍 1.3倍 | 8TB (3番組) | 前面:1(USB3.0) 後面:1(USB3.0) | 2 | ー | ・旧型は高い店が売れ残っているだけで新型の方が安い。 そのため新型一択です。 ・旧モデルに比べて4Kチューナーが1つ減っています。 | ||||
DMR-4T203 | 〇 | 3番組 2TB | 2番組 | 78,210円 | 2023年 5月 |
Amazon
レビュー | 楽天 | Yahoo | 2.0倍 1.6倍 1.3倍 | 8TB (3番組) | 前面:1(USB3.0) 後面:1(USB3.0) | 1 | ー | ・旧型は高い店が売れ残っているだけで新型の方が安い。 そのため新型一択です。 ・旧モデルに比べて4Kチューナーが1つ減っています。 | ||||
DMR-4T103 | 〇 | 3番組 1TB | 2番組 | 72,270円 | 2023年 5月 |
Amazon
レビュー | 楽天 | Yahoo | 2.0倍 1.6倍 1.3倍 | 8TB (3番組) | 前面:1(USB3.0) 後面:1(USB3.0) | 1 | ー | ・旧型は高い店が売れ残っているだけで新型の方が安い。 そのため新型一択です。 ・旧モデルに比べて4Kチューナーが1つ減っています。 | ||||
DMR-4T402 生産終了 | × | 3番組 4TB | 3番組 | 104,500円 | 2021年 10月 |
Amazon
レビュー | 楽天 | Yahoo | 1.6倍 1.3倍 | 4TB (3番組) | 前面:1(USB2.0) 後面:1(USB3.0) | 2 | 〇 | ・NEWモデルよりも価格が高い傾向。 4Kチューナーが新型よりも多いメリットがありますが、それ以上に価格差があるのでオススメしません。 | ||||
DMR-4T302 生産終了 | × | 3番組 3TB | 3番組 | 79,200円 | 2021年 10月 |
Amazon
レビュー | 楽天 | Yahoo | 1.6倍 1.3倍 | 4TB (3番組) | 前面:1(USB2.0) 後面:1(USB3.0) | 2 | 〇 | ・NEWモデルよりも価格が高い傾向。 4Kチューナーが新型よりも多いメリットがありますが、それ以上に価格差があるのでオススメしません。 | ||||
DMR-4T202 生産終了 | × | 3番組 2TB | 3番組 | 74,800円 | 2021年 10月 |
Amazon
レビュー | 楽天 | Yahoo | 1.6倍 1.3倍 | 4TB (3番組) | 前面:1(USB2.0) 後面:1(USB3.0) | 2 | 〇 | ・NEWモデルよりも価格が高い傾向。 4Kチューナーが新型よりも多いメリットがありますが、それ以上に価格差があるのでオススメしません。 | ||||
DMR-4W202 生産終了 | × | 3番組 2TB | 2番組 | 68,200円 | 2021年 10月 |
Amazon
レビュー | 楽天 | Yahoo | 1.6倍 1.3倍 | 4TB (3番組) | 前面:1(USB2.0) 後面:1(USB3.0) | 1 | 〇 | ・NEWモデルよりも価格が高い傾向。 | ||||
DMR-4W102 生産終了 | × | 3番組 1TB | 2番組 | 60,280円 | 2021年 10月 |
Amazon
レビュー | 楽天 | Yahoo | 1.6倍 1.3倍 | 4TB (3番組) | 前面:1(USB2.0) 後面:1(USB3.0) | 1 | 〇 | ・NEWモデルよりも価格が高い傾向。 | ||||
4Kホワイトモデル(ハーフサイズ) | ||||||||||||||||||
DMR-4S202 生産終了 | × | 3番組 2TB | 1番組 | 65,340円 | 2021年 10月 |
Amazon
レビュー | 楽天 | Yahoo | 1.6倍 1.3倍 | 4TB (3番組) | 前面:1(USB2.0) 後面:1(USB3.0) | 1 | 〇 | 新品在庫がない。あったとしても価格要注意! | ||||
DMR-4S102 生産終了 | × | 3番組 1TB | 1番組 | 58,410円 | 2021年 10月 |
Amazon
レビュー | 楽天 | Yahoo | 1.6倍 1.3倍 | 4TB (3番組) | 前面:1(USB2.0) 後面:1(USB3.0) | 1 | 〇 | 新品在庫がない。あったとしても価格要注意! | ||||
年末特別4Kモデル | ||||||||||||||||||
DMR-4TS203 生産終了 | 3番組 2TB | 1番組 | オープン価格 | 2023年 12月 |
Amazon
レビュー | 楽天 | Yahoo | 2.0倍 1.6倍 1.3倍 | 8TB (3番組) | 前面:1(USB3.0) 後面:1(USB3.0) | 1 | ー | 1番お買い得なモデル! ただし、昨年度モデルの様に、このモデルだけアップデート非対応になる可能性あり | |||||
DMR-4SE102 生産終了 | × | 3番組 1TB | 1番組 | オープン価格 | 2022年 12月 |
Amazon
レビュー | 楽天 | Yahoo | 1.6倍 1.3倍 | 4TB (3番組) | 前面:1(USB2.0) 後面:1(USB3.0) | 1 | ー | 「DMR-4TS203」と価格差がないのでオススメしません! | ||||
スタンダードモデル | ||||||||||||||||||
DMR-2W202 | 〇 | 2番組 2TB | ー | オープン価格 | 2023年 2月 | Amazon | 楽天 | Yahoo | 2.0倍 1.6倍 1.3倍 | 4TB (1番組のみ) | 前面:1(USB2.0) | 1 | ー | ・注意:外付けハードディスクの仕様がダウンしている | ||||
DMR-2W102 | 〇 | 2番組 1TB | ー | オープン価格 | 2023年 2月 | Amazon | 楽天 | Yahoo | 2.0倍 1.6倍 1.3倍 | 4TB (1番組のみ) | 前面:1(USB2.0) | 1 | ー | ・注意:外付けハードディスクの仕様がダウンしている | ||||
DMR-2W201 生産終了 | × | 2番組 2TB | ー | オープン価格 | 2021年 6月 | Amazon | 楽天 | Yahoo | 1.3倍 | 4TB (2番組) | 前面:1(USB2.0) 後面:1(USB3.0) | 1 | ー | ・NEWモデルよりも価格が高い傾向。 | ||||
DMR-2W101 生産終了 | × | 2番組 1TB | ー | オープン価格 | 2021年 6月 | Amazon | 楽天 | Yahoo | 1.3倍 | 4TB (2番組) | 前面:1(USB2.0) 後面:1(USB3.0) | 1 | ー | ・NEWモデルよりも価格が高い傾向。 | ||||
DMR-2W51 生産終了 | × | 2番組 500GB | ー | オープン価格 | 2021年 6月 | Amazon | 楽天 | Yahoo | 1.3倍 | 4TB (2番組) | 前面:1(USB2.0) 後面:1(USB3.0) | 1 | ー | ・上位モデルと価格差がないのでオススメしません! ・有線LANのみ |
パナソニックのオススメはこの8機種!
全録 4K対応モデル
全録 2Kモデル
ハーフサイズモデル
4Kモデル
2Kモデル
シャープ ブルーレイレコーダー購入アドバイス
シャープは、業界最安値なので予算をかけたくない方にも人気です。
ただし、外付けハードディスクの増設を考えている方には微妙です。
2Kモデルは同時録画※できないのと最大容量が半分までなので使い勝手とコスパもわるいです。
そのため、外付けハードディスクを付けたい方は、4Kモデルの方がトータル的にコスパがよいのでご注意ください。
オススメ機種は、その時の相場にもよりますが、3チューナーは4B-C20ET3、2チューナーは4B-C20EW3です。
そして、シャープは販売目標台数が多いので在庫調整することなく新型を出すことが多いです。そのため旧型だとかなりお安く購入できますので新機能が必要なければ旧機種もおすすめです。(価格は変動するのでご注意ください)
前回ほどではないですが大幅なモデルチェンジがされています。
最大タイトル数やチャプター数を2倍以上に増量し、全体的にソニーの良いところを取り入れて使いやすくした感じです。(2K HEVC長時間録画、番組名繰り返し録画、再生ブラインド操作など)
・2K HEVC長時間録画:地デジなどでも使用可能。地デジDRを例にすると同等画質のまま70%録画時間がアップ。◀注目機能
・おまかせ録画:タレント名やジャンルなど、お好みのワード(12個まで)を設定しておけば、関連する番組を手間なく自動録画。
・番組名繰り返し録画:番組名予約なので、不定期に放送される番組や放送日時が急に変更された番組なども逃さず録画できます。一挙に再放送される連続ドラマなども初回を一度予約設定するだけで以降の回も録画可能◀おすすめ機能
・再生ブラインド操作:リモコンの十字キーと決定ボタンで再生や一時停止、早送り/早戻しなどの操作ができる。
・ビデオカメラなどからの動画取り込み:4K動画に対応
・4K番組のお引越しダビング:対応
・「Aiオート」モードと連動:テレビ『AQUOS』の「AIオート」モードと連動。ジャンル情報に合わせて映像を自動調整
・最大録画タイトル数:旧Dシリーズ3,000タイトル→新Eシリーズ7,000タイトル◀大事なポイント
・最大録画チャプター数:旧Dシリーズ40,000チャプター→新Eシリーズ90,000チャプター◀大事なポイント
・リモコン微細な変更:旧Dシリーズ:裏番組、HDMI/出力リセット→新Eシリーズ:おまかせ、予約リスト
※本体と外付けHDD=同時録画対応
外付けHDDと外付けHDD=同時録画非対応
型番 | おすすめ度 | 同時録画 HDD容量 | 4K録画 | 発売日 | ストアー参考 価格(税込) ※ | Amazon | 楽天市場 | Yahoo! | 早見再生 | 外付けHDD 同時録画 | 2K HEVC録画 | 5up コンバーター | 有線LAN | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
New! 4B-C60ET3 | ◎ | 3番組 6TB | 2番組 | 2022年 10月 | ¥135,000 |
Amazon
レビュー | 楽天 | Yahoo | 1.3倍速 | 3番組 (4K放送2番組を含む) | 〇 | 〇 | 最大1Gbps | 最上位モデルは割高ですが、シャープは外付けハードディスクだと便利機能が使えなかったりするので予算があればよいと思います。 ただ「4B-C20ET3」2台分ほどの価格なのがなんとも… |
New! 4B-C40ET3 | ◎ | 3番組 4TB | 2番組 | 2022年 10月 | ¥103,000 |
Amazon
レビュー | 楽天 | Yahoo | 1.3倍速 | 3番組 (4K放送2番組を含む) | 〇 | 〇 | 最大1Gbps | 1つ下のモデルと比較するとグッとお値段が跳ね上がりますが、シャープは外付けハードディスクだと便利機能が使えなかったりするので予算があればよいと思います。 |
New! 4B-C20ET3 | ◎ | 3番組 2TB | 2番組 | 2022年 10月 | ¥68,300 |
Amazon
レビュー | 楽天 | Yahoo | 1.3倍速 | 3番組 (4K放送2番組を含む) | 〇 | 〇 | 最大1Gbps | コスパを考えるとこちらが3チューナーのベストモデルです。 ただし、シャープは外付けハードディスクだと便利機能が使えなかったりするので悩ましいとことではあります。 |
New! 4B-C40EW3 | ◎ | 2番組 4TB | 2番組 | 2022年 10月 | ¥86,800 |
Amazon
レビュー | 楽天 | Yahoo | 1.3倍速 | 3番組 (4K放送2番組を含む) | 〇 | 〇 | 最大1Gbps | 2チューナーモデルは、価格差があまりない傾向なので、その場の価格しだいです。 ただし、シャープは外付けハードディスクだと便利機能が使えなかったりするので、なるべく容量多めがオススメです。 |
New! 4B-C20EW3 | ◎ | 2番組 2TB | 2番組 | 2022年 10月 | ¥70,600 |
Amazon
レビュー | 楽天 | Yahoo | 1.3倍速 | 3番組 (4K放送2番組を含む) | 〇 | 〇 | 最大1Gbps | 上記と同じ |
New! 4B-C10EW3 | ◎ | 2番組 1TB | 2番組 | 2022年 10月 | ¥68,300 |
Amazon
レビュー | 楽天 | Yahoo | 1.3倍速 | 3番組 (4K放送2番組を含む) | 〇 | 〇 | 最大1Gbps | 上記と同じ |
4B-C40DT3 | ◎ | 3番組 4TB | 2番組 | 2021年 6月 | ¥85.800 |
Amazon
|